MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ライカ M11とNoctilux 50mm f/1.2の黒塗装バージョンの画像が流出

ライカ M11とNoctilux 50mm f/1.2の黒塗装バージョンの画像が流出

2024 11/18
新製品の噂
ライカ
2024年11月18日
当ページには広告が含まれています。
Leica
  • URLをコピーしました!

ライカ新製品の画像が流出か

ライカM11の新バージョンの画像が流出したとして話題になっています。この記事ではその流出した画像について詳しくお伝えします。

画像タップで拡大します

ライカM11のデザインバージョンは、現在のMファミリーの中で最もエレガントな製品だ。この独自のデザインバージョンは、光沢のある黒の塗装仕上げでアイコニックなライカデザインを完全に体現している。頻繁に使用されることで、個性的な色あせが生じ、カメラの個性が強調される。完璧な組み合わせとして、ライカM11デザインバージョンに合わせた光沢のある黒の塗装仕上げのLeica Noctilux-M 50 f/1.2 ASPHも用意されている。

  • 技術的にはM11をベースにしている
  • 上部とベースプレートは真鍮製で、光沢のある黒塗装仕上げ
  • M11シリーズスタイルのエレガントなレザー仕上げ
  • ロゴのない目立たないデザイン
  • 上部プレートにはライカの刻印
  • ダイヤル、オン/オフスイッチは光沢のある黒塗装仕上げ
  • シャッターレリーズプレートは光沢のあるシルバークローム仕上げ

ライカM11の黒塗装バージョンの流出画像

ライカのM11の黒塗装バージョンに関するパンフレットか、ネットで掲載する画像が流出したとして話題になっています。画像には、製品画像と、その製品を説明する文章が記述されており、それを翻訳したものが上記の内容になります。

画像に記述されていることは、このカメラはライカM11をベースとしており、その黒塗装バージョンであること、レンズも黒塗装に合わせて新しい黒塗装バージョンのものが用意されるらしいことがわかります。ということで、性能的には既存の製品とほぼ同じで、塗装の仕方だけが異なるバージョンということになりそうですね。

気になる価格についての情報はありませんが、非常に高い価格になるだろうことは間違いないと思われますね。

現在噂されている製品のリスト
  • キヤノン
    • EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
  • ソニー
    • α1 II 2024年11月19~20日の可能性
    • 28-70mm f/2.0 GM 2024年11月19~20日の可能性
    • 予想外のカメラ 2024年10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 2024年8月28日の予定だったが遅延の可能性
  • 富士フイルム
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
  • シグマ
    • SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに

(via)LeicaRumors

カメラの最新ニュース!
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
新製品の噂
ライカ
Leica

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 7Artisans 第2世代10mm f/2.8魚眼フルサイズレンズ発売 5万0130円
  • カメラの円安を利用した海外への転売を防ぐためにはどうすればいい?

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー