ニコンへのインタビュー
Nikon Z7IIIに関するニコンへのインタビュー記事が掲載されています。Nikon Z7IIIの発表は近くあるのか、この記事では詳しくお伝えします。
Zマウントの発売以来、ニコンはNikon Z6とNikon Z7を同時に発表していたが、Nikon Z7IIIはまだ現実のものとならないのか?
Nikon Z7IIとNikon Z6IIはNikon Z6IIIの登場と平行して引き続き販売されている。すべての人がNikon Z6IIIが提供する技術的な性能を必要としているわけではない。現時点では、Nikon Z7IIの後継機種はない。それ以上のことはお伝えできない。
Nikon Z7IIIの後継機種は現時点ではない
ニコンへのインタビュー記事が掲載されています。上記はNikon Z7IIIに関する部分を引用したもので、他にも興味深い内容がありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
さて、インタビューによれば、Nikon Z6とNikon Z7はこれまでほぼ同時に発表されてきたが、今回はNikon Z6IIIのみが発表されたということで、近くNikon Z7IIIは期待できるのかを尋ねた内容となっています。
ニコンの返答としては、現時点ではNikon Z7IIIの後継機種はないとしか言えないとしていますね。企業の立場から、広報の人が新製品があるともないとも言えないのは当然なので、こういう言い方しかできないのだろうと思います。
同じインタビューで、ニコンはNikon Z6IIIはNikon Z6IIの後継機というより、Nikon Z8の弟であると述べています。また、この記事からNikon Z6IIIほどの性能が要らない人がいることも理解している様子がわかります。
このことから、もしNikon Z6IIIの立ち位置が”スモール”Nikon Z8だった場合、本来のNikon Z6IIの後継とNikon Z7IIの後継は別途、違うタイミングで同時発表される可能性が高いのかなと思いますね。
そうなると、おそらくですがNikon Z5IIとNikon Z7IIIが、それぞれNikon Z6IIとNikon Z7IIの後継機種として同時に登場する可能性が高くなってきたのかなというようにも思えます。
さらに「ニコンインタビュー Z6IIIはZ6IIの後継というよりZ8の弟 部分積層はコスパを考え選択」ではZ6IIIに関するニコンへのインタビュー記事を詳しくお伝えします。
- ニコン
- キヤノン
- 動画向けAPS-Cカメラ 2025年
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- Canon RF24mm F1.4 L VCM 10月30日
- Canon RF50mm F1.4 L VCM 10月30日
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 10月30日
- RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表
- ソニー
- α1 II 2024年11月から2025年1月
- α7 V 2025年第1四半期に発売
- αカメラ 11月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
- 24-70mm f/2.0 GM 9月
- 富士フイルム
- X-M5 10月14日
- XF500mm f/5.6 R LM OIS WR 10月14日
- XF16-55mmF2.8 R LM WR Mark II 10月14日
- パノラマ撮影が可能なカメラ 2028年
- 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
- まったく新しいカメラ 2025年
- パナソニック
- LUMIX S5D 海外時間で10月8日
- S 18-40mm f/4.5-6.3 海外時間で10月8日
- LUMIX S1H II 2024年第4四半期
- LUMIX S1R II 2025年はじめ
- 認証登録済みの2台のカメラ
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- タムロン
(via)Photorend
- RED買収後のニコンの動画への関与と注力は予想していたよりも早かった
- Nikon Z9II開発発表というエイプリルフールネタが話題 EXPEED 7 AI搭載ネタ
- Nikon Z5IIの最新の噂 天板部にピクチャーコントロール専用ボタンが配置される!?
- ついにNikon Z5IIの仕様の噂も流れ始める 中身はNikon Zfか!?
- コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
- ニコンがZ CINEMAの商標を申請したことでREDブランド終了との憶測が流れる
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ニコン Nikon Z5IIを4月3日に発表との噂が流れる 噂されている仕様のまとめ
- Nikon Z5II来週に発表との噂が急浮上 “小さなZ6IIIになる”との噂はどういう意味か!?
- Nikon Z7IIIはどのようなカメラになる!? Nikon Z8/Z9と差別化する3つの方法とは
コメント
コメント一覧 (1件)
まあやむ無しでしょう。現状で優先しなければいけない機種があり過ぎます。
Z高速機FX機、Z50ⅱ、Z70?orZ90?
ニコンは高画素機が渋滞気味の割にD6に置き換わる機種が皆無なので将来的にはα9ⅢやR1のような低画素高速機は必ず必要になります。
限りあるリソースですしZ7シリーズは廃盤にして新たに高速機のラインを設ける方が良いかしれません。