MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. パナソニック フルサイズセンサーのレンズ固定式カメラを発売する!?

パナソニック フルサイズセンサーのレンズ固定式カメラを発売する!?

2024 5/01
新製品の噂
パナソニック
2024年5月1日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX
  • URLをコピーしました!

パナソニック フルサイズコンデジを発売する?

パナソニックがフルサイズセンサーのコンパクトデジタルカメラを発売するかもしれないという衝撃の噂が流れています。

本日はビッグニュースがある。なぜなら、我々はついに大成功したX100VIに対抗する最初のメーカがどのメーカなのかを知ることができる。そして、そのカメラは同等の価格で、はるかに優れた画像品質を提供されることが約束されている。このカメラは、おそらくパナソニックによって5月に発表されるだろう。

(中略)

もう一人の信頼できる情報筋が、このカメラについて最初の情報を提供した。

(中略)

彼はNikon Z fについては正しかったが、Lumixに関する情報についての信頼性については、まだ確認していない。しかし、彼はそれを知っていると主張している。だから、これはまだ他の情報筋によって確認されていない噂であることに注意して欲しい。

情報筋がこのカメラについて共有した情報の中で、最初に最も重要な情報は、これがフルサイズの固定レンズのLumixカメラになるということだ。これは非常にエキサイティングなことで、なぜなら、現在、我々が入手できるものはライカのLeica Q3というフルサイズの固定レンズ式カメラだけで、ソニーはRX1 R2を生産終了しているので、ライカはほぼ無敵状態だった。そして、このLumixは最初の本当の競争相手になるだろう。

二つ目の重要な情報は、これが手頃な価格のフルサイズの固定レンズ式カメラになるということだ。だから、これはQ3のような価格ではなく、はるかに安い。情報筋は私に正確な価格情報を教えてくれなかった。私の推測では、パナソニックを知っていることも考慮すると約2000ドルという価格設定になるだろう。つまりX100VIよりもわずか200~300ドル高いだけで、フルサイズのセンサーと優れた画像品質を持つことになる。

パナソニックがフルサイズセンサーのコンパクトデジタルカメラを発売するという噂が流れています。

というわけでちょっと驚きのニュースなわけですが、まさかのパナソニックがフルサイズのコンデジを発売する可能性があるようです。パナソニックは今でもプレミアムコンパクトなど1インチや4/3センサーのコンデジを製品ページに記載しています。ですが、フルサイズのコンデジを投入するとなると、かなり勇気の要る決断ではないのかなと思いますね。

で、気になるのはそのデザインです。記事ではX100VIという名称があるので、思わずクラシックデザインのカメラを想像してしまうわけですが、どのようなデザインになるのでしょうか?

いまクラシックデザインがかなり人気となっていますので、パナソニックもこれから発売しようとするのならば、クラシックなデザインのカメラとして発売したら人気になるのかなと思いますね。

さらに「マイクロフォーサーズが、”ある理由”でついに高画素化する可能性??」では、マイクロフォーサーズセンサーが高画素化する可能性について詳しくお伝えします。

(記事元)43Rumors

いま読まれているパナソニックの最新ニュース!
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
新製品の噂
パナソニック
LUMIX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム X-T50の画像が流出か X-T30とのデザインの違いを確認する
  • 富士フイルム X-T50の価格と主要仕様が流出 価格は20万円前後と高価格化か

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Photographer-N より:
    2024年5月1日 11:21

    やはりLeica Q3のPanasonicバージョンでしたか(まだ噂ですが)
    ただし、2000ドルという価格設定になるだろうというのは、かなり楽観的かと思います。
    Leica Q3の100万円近い価格の半分の50万円くらいかと。6000万画素ですし。
    α7CRに明るい単焦点レンズが付くとしたらそれくらいになりそうです。

    返信
  • YW より:
    2024年5月1日 13:26

    Leica Q3はpixel by pixelとはいえ8K30Pの動画を撮れるので、これがLUMIXで実現されたら素晴らしいですね。
    しかし、確かにQ3のLUMIX版ではなく24MPセンサーの機種だとしても、35FFなら$2000ではおさまらない気はしますね。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年5月1日 23:20

    パナから出るなら23〜25万でコンパクトなフルサイズなら売れる
    Q3のコピー版出すにしてもパナだと売れないだろ
    相変わらず画素数厨がいるけどガン無視で
    24MPでも売れるのに原価高くなる方向にわざわざ持っていかなくても済むのに
    値段高くなるオチが付くだけだから
    いずれにしても、パナとしては起死回生の商品になるかも
    次のフルサイズミラーレス出る迄のつなぎとしても悪くない
    後はレンズの中身
    コンパクト目指すなら単焦点必須だろ
    別に2倍ズームでもコンパクトならいいけどな
    無難に35mmF2とかはツマランな
    その辺はパナの個性出して欲しいけど

    返信

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー