MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. シグマがf/1.4を超える超大口径単焦点レンズを間もなく発表?

シグマがf/1.4を超える超大口径単焦点レンズを間もなく発表?

2024 3/14
新製品の噂
シグマ レンズ
2024年3月14日
当ページには広告が含まれています。
SIGMA
  • URLをコピーしました!

シグマが超大口径レンズを発表?

シグマがf/1.4を超える超大口径レンズを発表するという噂が流れています。この記事ではどのようなレンズの可能性があるのか見ていきます。

シグマについて、とても良いニュースがある。聞いたところによれば、シグマは今から1ヶ月から1ヶ月半の期間に発表を行う予定で、前回の発表よりもさらに興奮する内容になるそうだ。前回の発表では500mm f/5.6と珍しい15mm f/1.4 FISHEYEがあったが、今回のレンズはソニーのEマウントやライカのLマウントユーザにとっては間違いなく興味深いものとなるだろう。

(中略)

この情報は、2月に発表された500mmレンズと15mmレンズの完璧な情報を提供した信頼できる情報筋からのものだ。同じ情報筋によれば、シグマは1ヶ月半後に大きな発表を計画しており、非常に大口径、いや超大口径な単焦点レンズをEマウントとLマウント用に提供する予定だ。彼によると、この単焦点レンズはf/1.4よりも明るいレンズで、期待が持てそうだ。焦点距離とレンズの開放f値については数日以内にお伝えすることができるだろう。

  • f/1.4より大口径
  • フルサイズ
  • AFがある
  • EとLマウントに対応予定
  • 3月末発表

シグマの新製品に関する噂が流れています。噂によれば、シグマは何かしらの超大口径となるレンズを3月末までに発表する可能性があるとしています。焦点距離については、まだわかっていないようですが、開放f値については少なくともf/1.4より大口径になるようです。f/1.2とかf/1.0とか期待できるのでしょうか?それともf/1.4かそれより大口径という意味なのでしょうか?このあたりは言葉のニュアンス次第みたいなところがあるので判断が難しそうです。

以前、当サイトで、シグマが105mm F1.4 DG HSM | Artをディスコンにしたことを報告しています。

ミラーレスカメラ情報
シグマ105mm F1.4 DG HSM | Artがディスコン 発売から6年で終売へ | ミラーレスカメラ情報 シグマ 105mm F1.4 DG HSM | Artがついに生産終了!2018年に登場以来、約6年でその役割を終えます。今後は入手が難しくなると予想され、後継レンズの存在も気になります。

もしf/1.4も含まれるのだとしたら、このレンズの後継レンズが登場してもおかしくありません。

一方で、シグマは過去にf/1.4のレンズの特許を出願しています。

ミラーレスカメラ情報
シグマ 新レンズの特許出願 28mm f/1.4、35mm f/1.4ほか | ミラーレスカメラ情報 シグマが新たなレンズの特許を出願したことが判明しました。特許文書には複数の実施例が記載されており、大口径の単焦点レンズが示唆されています。

このようにいずれもf/1.4にはなりますが、複数のレンズ特許なども出願しているため可能性は考えられそうです。

シグマからどのようなレンズが発表される可能性があるのでしょうかね。各メーカのレンズラインナップが拡充していくなかで、いよいよかなり尖ったレンズ、かゆいところに届くレンズが多くでてくるようになった印象です。

さらに「シグマ インタビュー “RFレンズの要望を認識 全員がそれに応えたいと考えている”」ではシグマのRFマウントレンズに関する認識について詳しくお伝えします。

(記事元)SonyAlphaRumors

シグマの最新ニュース!
  • SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
  • シグマの新作レンズ! 200mm f/2.0が夏に発売か 発表は6月との噂も
  • Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日が決定
  • シグマ 300-600mm F4 DG OS | Sportsの発売日が決定 公式通販約130万円
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • シグマ “Foveonセンサーは技術開発の最後の段階にほぼ到達した”
  • シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
  • シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
  • SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
新製品の噂
シグマ レンズ
SIGMA

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン×RED社買収の波紋 今後のニコンのカメラはどう変わるのか??
  • キヤノンからレトロなカメラが登場したら買う?? 発売の可能性はあるのか

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー