X100V後継まもなく発表か
富士フイルムがX100Vをまもなく発表する可能性があるようです。実際に発表される可能性はあるのでしょうか?
- X100Vの後継機については2024年の初頭に発表される予定
- 名称は不明
- 新しいレンズが付属するという情報がある
- このカメラは2024年の富士フイルムのカメラで最も成功するものとなるだろう
- そして、私たちは入手するまで何ヶ月も待たなければならないはずだ
X100Vの後継機についてFujiRumorsが伝えています。
動画では仕様や製品の名称などは不明であるが、X100Vの後継機種がまもなく発表される可能性があると述べています。当サイトではX100VIと仮称しています。
その見た目などから国内を含め海外で非常に人気となっているX100Vで、現在ではほぼ入手不可能な状況になっているわけですが、ここにきて新製品を発売する可能性があるようです。恐らく、2月22日から開催される日本最大規模のカメラ展示会であるCP+で発表されるものと見られています。
また、現在のところ富士フイルムが開催するオンラインイベントが2月20日に開催されるという噂が流れています。
このことから、もしX100VIが発表されるとしたら、2月20日に開催予定のオンラインイベントで発表し、プロトタイプやモック、実際の製品をCP+で展示するという流れになると思いますね。
しかし一つ懸念があるのは、これだけX100Vの需要が高いままの状況で、本当に後継機を発売するのか?ということです。価格的に同じであれば、いまX100Vの入手を待っている人は、新機種のほうを欲しいと思うはずです。入荷待ちをしている最中に新製品を発表すると企業イメージの悪化につながりかねないと思いますが、そのあたりはどう対処するのでしょうか。新レンズが搭載される可能性があるという表記もあることから、X100Vのレンズの焦点距離が異なる兄弟機として発売されるということなら、まだ理解できるところですが、どうなるのでしょうか?
さらに「富士フイルム GFX 50R後継は発売しない?? スポーツ写真分野へ参入か」ではGFX 50Rの後継機種の噂について詳しくお伝えしています。
発売が噂されているカメラ
GFX100S II
富士フイルムからは年始にかけて多くのカメラが発売されると噂されており、GFX100S IIもそのカメラの一つです。現在のところ噂されている仕様は以下の通りになっているとしています。富士フイルムは2月20日にXサミットを開催するという噂もあるため、この付近での発表が期待できるかもしれません。詳しくは見出しリンクからご覧ください。
- GFX100 IIよりも低価格
- EVFの解像度が低い
- バッテリーグリップのオプションがない
- GFX100 IIより連写性能が低い
- ボディが小さい
- 動画の仕様がやや落ちる(本体が小さく放熱に最適ではないため)
- フルサイズのHDMIとLAN口がない
X-Pro4
X-Pro4も噂されているカメラの一つです。富士フイルムは2月20日にXサミットを開催するという噂もあるため、この付近での発表が期待できるかもしれません。詳しくは見出しリンクからご覧ください。
X-Pro4はX-T5の性能に更新され、通常のフリップ式背面液晶がある。しかし他の情報筋は、背面にはまだ小さな液晶が残ると言っている。新しいフィルムシミュレーション
X100V後継
X100Vの後継機種も2024年のかなり早い時期に登場すると噂されていますが、具体的な日時は不明です。富士フイルムは2月20日にXサミットを開催するという噂もあるため、この付近での発表が期待できるかもしれません。詳しくは見出しリンクからご覧ください。
- X100Vの後継機種がほぼ完成 最大で4000万画素の可能性
XF 16-50mm f/2.8-4.8
現在の18-55mmの後継となるレンズが発表されると言われています。より広角端が広角になり、インナーズームになるとしています。キットレンズになるでしょうから、何かしらのカメラとセットになって発表される可能性が高いと思いますね。富士フイルムは2月20日にXサミットを開催するという噂もあるため、この付近での発表が期待できるかもしれません。詳しくは見出しリンクからご覧ください。
- 18-55mmの後継でインナーズームになる
- 富士フイルム X-M5はライバルより多くの動画機能があり洗練されたデザイン
- 富士フイルム XF500mmF5.6は汎用性が高く創造性の可能性が広がるレンズ
- 富士フイルム XF16-50mmF2.8-4.8は小型軽量 防塵防滴でアウトドアに最適
- 富士フイルム GFX100RFはハイブリッドファインダーは搭載されないとの噂
- 富士フイルムの新Instaxはフィルム巻き戻しクランク搭載!? 何に利用するの!?
- デジカメ年末商戦 前年比123.7%と盛況 シェアはケンコートキナーが3位に躍進
- 富士フイルム GFX100RFに追加の新情報 クロップズームレバーの位置が判明!?
- 富士フイルムのビデオカメラ向け新センサーの噂は間違っているとの指摘
- Nikon Zfは富士フイルムにとって驚異!? レトロデザインが富士フイルムに与える影響
- 富士フイルム X-Trans CMOS 5 HSの動画撮影向けセンサーを発表する!?
コメント