ヨドバシカメラAPS-C以下のデジカメランキング
ヨドバシカメラマルチメディア横浜のAPS-Cサイズ以下のミラーレスカメラの売れ筋が公開されています。
■売れ筋その1:被写体追尾に優れた「VLOGCAM ZV-E10」
■売れ筋その2:ファインダー付きで夜景にも強い「Z 50」
■売れ筋その3:プレゼントにもよく選ばれる「EOS R50」
■売れ筋その4:コンパクトを追求する人に選ばれる「PEN E-P7」
■売れ筋その5:動画重視で選ばれる「LUMIX DC-G100」
■はみ出し情報・・・売れ筋モデルを僅差で追う、おしゃれな「Z fc」
ヨドバシカメラマルチメディア横浜のAPS-Cサイズ以下ミラーレスの売れ筋が公開されています。
さて記事によればコロナ禍が収まったことでカメラの売上げが復調してきているそうです。売れ筋のAPS-Cセンサーサイズ以下のカメラは、週単位でランキングが変わるほど拮抗しているようです。今回はすべて同率ということなので売れ筋5モデルが紹介されています。
売れ筋モデルをみると各社からそれぞれランクインしていることがわかりますね。動画撮影で被写体認識に優れたカメラでEVFがなくても良ければZV-E10が、小さくて安いのならE-P7がという感じで選ばれているようです。
その中でニコンからZ 50がまだ上位にランクインしているのは驚きですね。もう4年前のカメラなので被写体認識機能も他の機種より落ちますし、それほど小型で低価格というわけでもないのに拮抗するほど売れているのはちょっと不思議だと思いました。
ただニコンのカメラはキットレンズがいいのですよね。レンズ価格が高くなっているのでキットの価格も高くなってしまっているのではないのかなと思うほどです。ただAPS-Cのカメラがもっと売れるようになれば、量産効果でキットレンズの価格も下がるでしょうから、次のNikon Z 50IIではより低価格になることが期待できるのかなと思います。
さらにNikon Z 6IIIの噂について「Nikon Z 6IIIはデュアルEXPEED 7プロセッサになる?? “高速”の理由はこれか?」にて詳しくお伝えしています。
- カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
- マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
- ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
- ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
- マップカメラ2024年度 年間デジカメ人気ランキング 1位はやっぱりあのカメラ
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C II圧勝 追うR5 IIとNikon Z50II
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー7機種圏内で他社を圧倒
- マップカメラ 3月デジカメ売れ筋ランキング OM-3がダントツで1位だった模様
- 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/9c571d848de5ed96a57732bf303ff5178c6376c6
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
手ごろな価格の製品が売れていますね。
通常の撮影では困ることはないでしょうね。
最新の上位機に搭載されている細かく分類された画像認識は要りませんし、自動認識で十分です。
不特定多数のユーザーは個別の画像認識は使わず自動認識で済ましてしまうでしょう。