X-H2SにはMCSスイッチがない?
FujiRumorsは、別のX-H2Sの操作中の流出した画像を入手することができた。この画像は当サイトのみに入手可能だ。
FujiRumors
画像では、カメラ前面のクラッシックなMCSスイッチがなくなっていて、恐らくFNボタンとして動作するボタンに置き換わっていることを確認することが十分にできる。
X-H2Sの情報がまたまたでてきているようです。今回は、新たな実際に撮影中の画像が流出したとされていて、その画像をみるとMCSスイッチが存在しないとしています。アイキャッチ画像はX-H1です。流出した画像については記事元リンクからご覧ください。
さて、このMCSというスイッチは、フォーカスモードを設定するスイッチで、いわゆるAF-S、AF-C、マニュアルフォーカスのいずれかを設定するスイッチです。普通のカメラですとだいたいかなり浅いところにあるメニューで切り替えたり、ボタンを押しながらダイヤルを回して設定したりするのですが、このスイッチがあると物理的に簡単に設定が変更できるので便利です。
このスイッチの形状は、スライド式のスイッチと、ダイヤル式になっているスイッチのいずれかなのですが、X-H1ではダイヤル式です。というわけでダイヤル式だと、存在の有無がわかりやすいのですが、画像をみると確かにダイヤル式のボタンはありません。
X-T4のMCSスイッチが画像の下部にある
富士フイルムの操作系見直しか?
この記事の作者は、MCSスイッチがあったほうが嬉しいらしく、なくなって残念だという発言をしています。かわりにFNボタンが設置されるようで、たぶんFNボタンにフォーカースモードの切り替えを割り当てることができ、FNボタンをトグル式に押すか、FNボタンを押しながらダイヤルを回すことで設定変更ができると思うのですが、同じ位置に同様の機能がないと気持ちが悪いというか操作に慣れないということのようですね。
一般のユーザにとってはどちらがいいかはわかりませんが、以前の機種で操作系になれてしまった人には改悪になるのかもしれません。
ところで、以前の噂ではX-H2SにはPSAMダイヤルが採用されるらしいという噂がありました。
ひょっとしたら富士フイルムは抜本的に操作系の見直していく可能性もあるのでしょうかね。それともX-H2SというカメラがX-H2とはかなりスタンスの異なるカメラとして発売されているので、H2Sのみ特殊な操作系になるのでしょうか?
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
MCSスイッチは、小さく、固く、レバーも大きくなくて、何故こんな使い勝手の悪いものが改良もされずに続いているのかずっと疑問でした。
位置的にはフロントでも良いのですが、EOS R7ではレバーを大きくして操作し易そうです。富士はちょっとした改良が何故出来なかったのでしょうかね。