MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ニコン Nikon D6の新ファーム公開 人物撮影時にだけ問題発生??

ニコン Nikon D6の新ファーム公開 人物撮影時にだけ問題発生??

2021 8/24
ニュース
D6 ニコン
2021年8月24日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコン Nikon D6の新ファーム公開

ファームウェア C:Ver.1.31 から C:Ver.1.32 への変更内容
• 以下の現象を修正しました。
– 人物に向けて連続した静止画撮影を行っていると、ごく稀にシャッターボタンを押しているのにシャッターがきれなくなる場合がある。

-Nikon D6ファームダウンロード

ニコンがNikon D6の新ファームを公開しています。公開内容は上記で引用した内容となっていて、「人物に向けて連続した静止画撮影を行っていると、ごく稀にシャッターボタンを押しているのにシャッターがきれなくなる場合がある」という問題が解決されるようです。

修正されたことはいいことなのですが、内容がちょっと不思議ですよね。それが「人物に向けて連続した撮影をしているとき」という部分です。これは暗に人間以外の被写体の場合には、シャッターが切れないという問題は発生しないということを示唆していることになります。

Nikon D6にもある瞳AF

なんで人間を撮影しているときにだけ問題があるのか?とということですが、たぶん顔、瞳AF、上体を検出したときに何らかの問題が発生するのだと思います。

Nikon D6はミラーレスではないのに瞳AFがあるのか?ということですが、AFセンサーモジュールによる撮影時にも瞳の位置を優先したフォーカスポイントの選択に対応しているとしています。

新AF専用エンジン、画像処理エンジンEXPEED 6、そしてこれらと共働するアドバンストシーン認識システムの性能向上によって、D6は様々な性能を一段と強化。特に、顔・上体検出情報、デフォーカス情報、動き検知情報によって、被写体の平面方向への動きの追尾性能が向上しています。また、光学ファインダー撮影時にデジタル一眼レフカメラで初めて※、瞳の位置を優先したフォーカスポイントの選択に対応。人物をポートレート的に撮影したい場合にも、より瞳にピントが合った撮影がしやすくなっています。

-Nikon D6製品特徴

ということは、恐らくカメラが人物の顔や瞳を認識しているときに、何かしらの問題が発生し、それが原因でシャッターが切れないという問題が発生するのだと思われますね。ファインダー内に人物がいないときには、人間の顔や瞳を探知することはありませんので、この問題は発生しないということなのだろうと思います。なので、人物撮影時にシャッターが切れなくなるという問題が発生するという可能性が高いのかな?と思います。

ごくまれにしか発生しない問題のようですが、プロフェッショナルカメラマンにとっては一瞬の撮影が大事になりますので、少しでも写真撮影に失敗するリスクを少なくしたいと思うはずです。なので、この修正はありがたいと思いますね。

[template id=”4241″]

ニュース
D6 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニーα9 IIIの仕様の噂 ソニーの新レンズ6本の噂も
  • ヨドバシ 8月上期カメラ販売ランキング なぜNikon Z fcがランク外に??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2021年8月25日 20:51

    これはシャッターを押し直せば動作するんでしょうね。
    そうでなければオリンピックで使い物になりませんから。
    再現性のないごく希な現象かもしれませんね。
    そうでなければ気がつくのが遅すぎます。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー