MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. ミラーレスは何が売れてる?? ランキング激変 パナ、富士が上位に

ミラーレスは何が売れてる?? ランキング激変 パナ、富士が上位に

2021 2/19
カメラ業界・市場動向
パナソニック ランキング 富士フイルム
2021年2月19日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

BCNミラーレスカメラランキング公開

BCNがミラーレスカメラの実売台数ランキングを公開しています。集計期間は2月1~7日となっています。

1位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
2位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
3位 FUJIFILM X-A5 レンズキット シルバー F X-A5LK-S(富士フイルム)
4位 FUJIFILM X-A7 レンズキット シルバー F X-A7LK-S(富士フイルム)
5位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
6位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
7位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
8位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト EOSKISSM2-WZKWH(キヤノン)
9位 α6400 ボディ ブラック ILCE-6400(B)(ソニー)
10位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)

BCNランキング

ランキングによれば、1位はLUMIX GF9ダブルレンズキットが1位にランクインしています。そして富士フイルムの製品が3位、4位にランクインと、パナソニック、富士フイルムの製品が大躍進という状況になっています。とはいえ、ずっとBCNランキングを追い続けていたわけではないのですが、以前ですとOM-D E-M10 Mark IIIや、EOS Mが上位にランクインしていたことを考えると、ここのところのランキングはかなり変動していることがわかります。

5万円を切ると売れるミラーレスカメラ

どうしてGF9やX-A5などが上位にランクインしているのか?と思ったのですが、やはり価格がかなり下落していることがわかります。以下、最安値の価格を記述しています。

・LUMIX DC-GF9W-D ダブルレンズキット オレンジ 4万6854円
・FUJIFILM X-A5 レンズキット 4万2800円
・FUJIFILM X-A7 レンズキット 5万7800円
・EOS Kiss Mダブルズームキット ブラック 7万8273円

価格.comによる

このようにみると、ダブルズームキットにも関わらず5万円を割っているGF9が売れる理由はよくわかりますね。売れ筋のEOS Kiss Mダブルズームが約8万円ですので3万円ほどの差があるとことを考えると、GF9を選択する人もいることが理解できます。

富士フイルムの製品に関してはレンズキットですが、それぞれ比較的高性能にも関わらず低価格になっているのが売れている要因になっていると思いますね。

そして価格が高くても好調なのがα6400です。ダブルズームでは11万円もする価格ですが上位にボディ単体も含めて3種類がランクインしているのはさすがとしかいいようがありません。逆に同じような価格帯を狙っているZ 50は10位にはランクインしていて、それなりに売れていると思われるものの、カラバリで表が分かれるα6400に肉薄するどころか、かなり話されているのが心配なところです。

そして、EOS Kiss Mが上位に入ってこないのは、EOS Kiss M2と共食い状態になっているからで、こちらはランキングに反映されていないだけでEOS Kiss Mシリーズとしてはたぶんかなり上位にランクインしていると思われますね。

今後のランキングはどうなるのでしょうか?次のランキングが楽しみです。

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向
パナソニック ランキング 富士フイルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン APS-Cミラーレス用高倍率ズーム特許 RFマウントの可能性は??
  • シグマ 28-70mm F2.8 DG DN Contemporaryの流出画像

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2021年2月20日 06:25

    DC-GF9W-D はこの価格ならばレンズ目当てで買う人も出てきそうですね。
    レンズ2本の価格より少し高価ですが新品ボディがオマケで付いてくるような
    感覚ですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー