MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. キヤノンの写真クラウド ウイルス感染で10テラバイト喪失し運営停止中と噂

キヤノンの写真クラウド ウイルス感染で10テラバイト喪失し運営停止中と噂

2020 8/06
カメラ業界・市場動向
キヤノン
2020年8月6日
当ページには広告が含まれています。
EOS_R5
  • URLをコピーしました!

キヤノンに問題が降りかかり続けている。今回は、ランサムウエアがキヤノンUSAのWebサイトと、その他のキヤノンUSAのサービスを攻撃したというものだ。

ランサムウエアの攻撃はキヤノンの電子メール、マイクロソフトTeams、キヤノンUSAのWebサイトに加えて、他の内部業務システムも含まれる。またこの攻撃で10テラバイトのデータが喪失したと報告されている。

このランサムウエアの攻撃についての詳細はこちらを見て欲しい

(記事を一部引用しています)

image.canonが謎の停止中

CanonRumorsがimage.canonが長期間停止中であることについて報告しています。

記事によれば、キヤノンのクラウドサービスであるimage.canonが7月の下旬頃から謎のサービス停止中であるとしています。image.canonはキヤノンが提供するクラウドサービスで、撮影した画像をクラウド上で保存できるという新サービスです。近いところでは、googleのgoogle photoのようなサービスだと考えるとわかりやすいかもしれません。

そのサービスがなぜか7月末から停止していることがわかっていました。キヤノンから以下の公式リリースが表示されています。

「image.canon」の画像データ一部消失とサービス停止のお知らせ
このたび、キヤノンが運営するクラウドプラットフォーム「image.canon」をご利用いただいているお客さまの静止画・動画データ(以下「画像データ」)の一部が消失していることが判明しました。お客さまにはご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

2020年7月30日(日本時間)に、長期保管用の10GBストレージで障害が見つかり、10GBストレージに保管されているオリジナルデータの一部が消失していることが判明しました。

詳細な調査を行うためimage.canonのモバイルアプリ、PCブラウザからのサービスのご利用を同日16時より停止させていただいております。なお、今回の障害による画像データの外部流出はございません。また、サムネイルは消失していないことが確認されています。

(記事元)https://global.canon/ja/news/2020/20200803.html

現在は一部のサービスを再開しているようですが、結構長い間、サービスが停止していたということになりますね。

何が原因か?

bleepingcomputerによれば入手した情報によると、キヤノンの「複数のシステム、チームアプリ、メール、その他のシステムが利用できない可能性」があるという情報を入手したとしいます。さらに、キヤノンUSAにアクセスするとサーバーエラーが表示されるとしています。このことから、何かしらの攻撃がキヤノンに対して行われいくつかのデータを喪失してしまったのだとしています。

bleepingcomputerによれば、今回の原因はキヤノンのサーバなどがMazeランサムウエアに感染した可能性があるとしています。

Mazeランサムウエアとは、サーバに感染したウイルスが、サーバ上にある一部のファイルを暗号化してしまい、これを解読したければお金を支払えという恐喝をするウイルスのことです。データを人質にとり、身代金を支払えと脅迫する一種の誘拐ソフトと言えるかもしれません。

そのため、キヤノンは一部のデータを暗号化されてしまい、データを失ってしまったのでは?ということのようです。そのことをちょっと匂わすような表示もキヤノンが示しています。

image.canonは障害を修正したうえで、本日からサービスを再開しております。消失した画像データは、サムネイル※(リサイズ画像)では閲覧が可能ですが、画像データのダウンロード・転送機能を使う際等に、エラーが表示されます。

現在、消失した画像データの回復その他の対策を検討中ですが、影響の生じたお客さまには、対応等について個別にご案内をさせていただく予定です。

(記事元)https://canon.jp/newsrelease/info/imc/index.html

ここで、いくつかのヒントが記述されています。まず一つ目は、「サムネイルは表示されるけど、実際の画像はダウンロードできない」というところです。恐らく実際の画像データから別のファイルとしてサムネイル画像が生成され、別の場所に異なるファイルとして保存されていることが示唆されています。恐らく、元画像データとサムネイルは別々画像として存在していて、そして保存場所も別の場所にあるのでしょうね。だから、元データがなくなってもサムネイルは残っていたのだと思います。

そして、一番気になるところがここですね。

現在、消失した画像データの回復その他の対策を検討中ですが、影響の生じたお客さまには、対応等について個別にご案内をさせていただく予定です。

何かのハードウエア的なトラブルがあったり、バックアップがあったのなら、すぐに対応できるはずで、わざわざ対策を検討中ですとか、対応について個別に案内するというようなことは通常あり得るのでしょうか?これまでの経緯から考えると、暗号化されたデータについて、身代金を支払うので個別に対応したいというようにも受け取れる内容です。

ですが、その後のbleepingcomputerの更新された情報によれば、image.canonがサーバダウンした理由について今回のランサムウエアの問題とは関係ないという報告がされています。その根拠については示されていないので、それが真実がどうかはわかりませんが、ラムサムウエアに感染していない可能性が高まったようです。ですが、実際はどうなのかしばらく様子を見て確認する必要がありそうですね。

(記事元)https://www.canonrumors.com/canon-hit-by-maze-ransomware-attack-10tb-data-allegedly-stolen/

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向
キヤノン
EOS_R5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • CIPAが6月カメラ出荷数量発表 前年比マイナス50%の衝撃
  • ニコン Z 5の仕様訂正 4k録画でなぜボディ内手振れ補正が利用不可??

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Nikon1 V2 より:
    2020年8月6日 19:59

    ランサムウェアの攻撃は世界中の沢山の企業や政府機関が攻撃を受けることは
    日常茶飯事ですが今回は顧客データがあったから公表したのかもしれませんね。
    多くは管理委託されているセキュリティと保守管理会社の沽券に関わるので、
    データの復元と攻撃元を探し盗まれているデータを取り戻すため必死になるでしょう。
    優秀なセキュリティ会社やソフト開発者さんは元優秀なハッッカーである場合が
    多いので何れ解決すると思います。

    返信
  • 匿名 より:
    2020年8月7日 17:38

    クラウドのデータが失われるというあってはならない出来事。
    こういう記憶をなくすには数年の時間がかかります。
    信頼を取り戻すのは並大抵ではありません。

    返信
  • 匿名 より:
    2020年8月8日 10:08

    国の内外に手癖の悪いやつはたくさんいるからね
    防犯対策はしっかりと

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー