パナソニックの”有料写真”利用の波紋広がる
パナソニックが有料で画像を提供するサイトの写真を、自社のカメラの製品説明に利用していたとして問題になっている件について、この”裏側”を説明した記事に批判の声が集まっています。
一部を引用しようと思ったのですが、”切り取り”して意見を誘導しようとしていると思われる可能性があるので、全文はこちらのリンクからご覧ください。
一応、概要を示すと以下のようになっています。
- 製品が発売されるかなり前に製品を紹介するページはできあがっている
- 製品情報ページを作成中には実機もプロトタイプがないこともある
- 従って仕様をもとに別カメラで撮影するか、ストックフォトから説明に最適なものを探すことは当たり前
- メーカとしては「こうなる予定」を伝えようとしている
- 昔からカメラのサイトを見ていた人は”イメージ”として伝わっていた気がする
- 説明ページの写真をみて実機のサンプルだと思う人が実際には多くなってしまった
- パナソニックに非があるとしたらストックフォトを使ったこと自社で用意すべきだった
- こういうのを全部みつけてメーカの責任を問うのはどうか
- 発売前の製品ページはプレスリリースみたいになるかもしれない
- 製品のカメラで撮影されたものではないという注釈をつけると事情を知らない人がみたら混乱する
という内容となっています。繰り返しになりますが、全文を読むと印象が変わるかもしれないので、こちらから全文をご覧ください。
この記事に対して、コメントでは納得したという人もいる一方で、このような意見は最新機種を無償で借りてレビューできる人の特殊な意見ではないかといった意見や、製品ページをみてこういう写真が撮影できると思うのは当たり前、なぜユーザがそこまで汲み取らなければならないのか、メーカを擁護する意味がわからない、言い訳が見苦しいなどの意見が多く寄せられています。
個人的にはカメラの機能に関するものであれば、やはりそのカメラで撮影された画像や、そのカメラで実際に表示される背面液晶やEVFの画像を使ったほうがいいと思いますが、いろいろな考え方があるものですね。
皆さんはどう思いましたか?
さらに「パナソニック LUMIX S1H Mark IIを今年の第4四半期に発表との噂が流れる」ではS1H Mark IIの噂について詳しくお伝えします。
(記事元)Yahooニュース
パナソニックの最新ニュース!
- パナソニックのLUMIX新製品 年明けの発表に期待する声 S1H II、S1R II発表あるか!?
- パナソニックLUMIX GH7の新ファームを公開 動画にノイズが記録される現象を改善
- パナソニックはマイクロフォーサーズを再び革命的にするべきだ
- パナソニック Bluetoothのみ搭載した製品をさらに認証登録 今月2回目
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3は汎用性の高い静止画や動画に最適なズームレンズ
- LUMIX S9の新ファーム公開 WiFi経由のファームアップの安定性向上
- パナソニック Sレンズロードマップ更新 標準ズーム、超望遠ズーム発売へ
- パナソニックが”奇妙な”製品を認証登録? BluetoothのみでWiFi非搭載の製品
- LUMIX G9 IIのオーディオ録音に不具合がある可能性!? 外部マイク音が悪いと指摘
- パナソニックがLUMIX S5Dをなぜ販売し、しかも欧州だけなのか、その理由が判明
コメント
コメント一覧 (12件)
ストックフォト使用などカメラ以外の世界では当たり前の話なので
撮影装置だから全て当該製品でなければおかしいと言う事自体、異常な
事かも知れません。
ちなみに自分ではサンプルフォトとして掲載されている物以外は参考に
しません。
キヤノンや他のメーカーも以前に同様な事あってカメラ関連の資料は
自社製品を使うようなったかと思います。
ここまで細かいことを言い出すと自由な表現が出来なくなりますね。
カメラ事業部を持っているメーカーはカメラと関係ない事業部の資料にも
自社製品以外使えなくなりますね。
自社製品を持っていないフォトグラファーを排除する事につながります。
元々、ヤフー記事にコメントするのは、反対派のストロング意見を持つ人が多い傾向にあると思います。
実際にLUMIXカメラを買って、WEBサイトの機能説明写真を見て自分も同じように撮れると思っていたのに撮れないのはそういうことだったのかとPanasonicにクレーム入れてる人って一体どれだけいるのでしょうね。
元記事では他社も同様でしょう、と述べていますが、キヤノンは主に撮影サンプルを使って製品の特徴を説明していますね。これにより説明や表現の幅が狭くなっているとは感じられません。メーカーによるスタンスの違いはあると思います。
発表会に呼ばれなかった連中の妬みなの?
ダセェし、イタい輩が多いんだな(笑)
直接クレームを入れる人なんてよっぽど愛があるか、よっぽど暇な人くらいでしょう。大半の人は「セコいことするなぁ」とパナへの印象がやんわり下がる程度。
それにより何となくパナを買わない人や他人に勧めない人が増えるかもしれませんが、そんなの妄想だし金払わない奴が文句を言うな、ってことならそれはそれ。私も些細なことで炎上するのがいいとは思いませんが、否応無しにそういう時代ですよ、とだけ。
まぁ、この問題は「『画像はイメージです』ってそういうことじゃないでしょ……」と感じましたけどね。
記事の印象としては、機能説明部分に焦点を合わせて、論点を外しているように思えました。今回はS9や機能的説明にとどまらず、12-32mmの写真が他社超望遠ズーム使用など、これはひどいなと思うことも多かったのが個人的印象です。記事内容は今後への発展的なものでもなく、残念なものにしか思えませんでした。
カメラの外観の写真がそのカメラで撮られているかどうかなんて
だれも気にしてはいないでしょう。
m43のキットズームのページ内に掲載されている写真に
フルサイズの500mmの超望遠で撮影したものを持ってきておいて
写真はイメージです、は言い訳にもなりません。
S9が発覚のきっかけになっただけで他の商品でやっていたことのほうが悪質です。
Yahoo!ニュースの記事には「筆者はライター業の一環として」と書いてあるのに、筆者の記名がないのですね。
小寺さんの記事はポジショントークで、業界の常識=世間の非常識(そういうテーマの記事ですよね?)ということで、こういう書き方になっても別におかしくないですし、カメラに詳しい人ほど冷静でいられるのかもしれません。
私としては、誰でも見れるところに置いてある素材、かつ他社のカメラで撮ったものはないだろうという感じでした。
追記しておくと、「今回のストックフォトの写真も、かなり何度も差し替えが行われた結果、公開された現状のものに落ち着いていったのだろう。」などと書いている時点で、LUMIXの過去の製品のページを見ていないことは明らかですから、「メーカーの看板商品サイトで、サイト制作会社に丸投げノーチェック、みたいなことは、誤解だ。」と言い切るのもどうかという気もしますが…
ニコンでプロサポ縮小の話が持ち上がった頃、LUMIX Sへの乗り換えを真剣に検討したことがあったので公式HPはしつこいぐらい見た記憶があります。
高感度性能や色再現などの高い描写力、ノイズの処理等々について一つの画像から要所要所を細かく切り出して解説していたのが印象に残っています。
今回の件で改めて見直すと自分が「良いじゃないか」と思っていた要素は全て他社製カメラによる画像だったことが判ったので正直ガッカリしました。
「画像はイメージです」とは言われますが、あれだけ懇切丁寧に「こういうところがLUMIX Sの良さなんです!」とやっておいてそりゃないんじゃないかと言いたいです。
APS-Cカメラで撮った画像でフルサイズの高画質を語るところは私の中でAPS-C機の株がさらに上がりましたね。
この記事は微妙に論点をずらしているような気がします。
S9の炎上とストックフォトの騒動は別問題でしょ。
ゲーム機とかゲーム画面に見せかけたムービーを流して騙して売ってんのにな(騙されてPS3買った思い出)
ただの内部事情の解説かと思いきや、長年カメラやっている人には伝わっていたのではないか、とか、発表までのプロセスに気付かずにイメージを作例と思う人が増えたことが炎上の原因だ、とか、このプロセスを認めないとホームページがプレスリリースのような作りになるみたいなことが書いてあるので、結局養護記事じゃないかと思われても仕方ないと思いました。
決して安くない買い物をするにあたって公式ホームページを参考にする方は少なくないと思いますが、そこで誤認が生じる作りになっているのであれば、おっしゃられたプレスリリースのようなホームページの方がよほど消費者に優しいと思います。
早く広報をかけて早く売りたい、というのはほぼ売り手側の都合ですし、発売まで時間がないからしょうがないんだ的な話は、それこそ的外れなような気がします。