MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. マップカメラが価格コムから撤退?? フジヤカメラも取扱商品激減

マップカメラが価格コムから撤退?? フジヤカメラも取扱商品激減

2023 3/16
カメラ業界・市場動向
ニュース
2023年3月16日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

マップカメラが価格.comから撤退?

有名カメラ店のマップカメラの価格.comでの取り扱いがなくなっているようです。どのようになっているのでしょうか?

それでは価格.comのマップカメラの取扱商品を見てみましょう。

というわけで、上記のようにマップカメラの全製品の取り扱いがなくなってしまっていることがわかります。価格.comから撤退ということなのでしょうか?なお、マップカメラのネット通販そのものはしっかりと行われています。価格.comの取り扱いがなくなっているということです。念のため。

フジヤカメラも取り扱い縮小中?

一方で関東ではマップカメラと並び有名カメラ店のフジヤカメラでも、価格.comにおける製品の取り扱い数が激減しています。こちらもお店の通販サイトは通常通り運営されています。価格.comでの取り扱いが少なくなっているということです。こちらも念のため。

このように、現在、取り扱っている製品は3製品のみです。サブブランドでは取り扱いを続けているかもしれませんが、マップカメラ、フジヤカメラ本体としては価格.comの取り扱いは少なくなっているのが現実です。

マップカメラとフジヤカメラは関東では有名なカメラショップ、中古カメラ販売店で、とても信頼を得ているショップです。マップカメラとフジヤカメラでAランクの中古製品であれば新品同様と考えて良いというぐらいのお墨付きを得ているショップとなっています。そのためプロフェッショナルやハイアマチュアなどの割合が多いショップと考えられますね。

価格.comでは1円でも安い価格を設定した価格が上位に表示されるので、そこで市場原理が働き価格の値下げ競争が始まります。しかし、ショップの評価として安く売っているショップが良いショップとなるとは限りません。他店と比べて高くてもサポートがしっかりしているですとか、相談に乗ってくれる、安心して購入できるということでお店を選択している人も多いと思います。

マップカメラやフジヤカメラはどちらかというと後者のカメラ店として、ハイアマチュアやプロフェッショナルの人の信頼の厚いショップだと思います。そう考えると安売りメインの価格.comとは相性が悪かったということも考えられそうです。

もし仮に価格.comからの撤退ということであれば、出店料や手数料、価格.com経由で購入してくれる人などとの兼ね合いで、費用対効果が悪いということになれば撤退ということもあり得るのかなと思いますね。

実際にはどのような理由で、現在の状況になっているのでしょうか?復活はあり得るのでしょうか。しばらく様子をみてみたいですね。

(記事元)https://kakaku.com/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

カメラ業界・市場動向
ニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマ 新レンズ3本発表?? 17mm f/4(FF)、50mm f/2(FF)、23mm f/1.4(APS)
  • パナソニック S1 Mark IIを今月発表?? 像面位相差AF搭載か

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 1toZ より:
    2023年3月16日 22:31

    これら二店は中古品の買取を行っており、下取り購入したい顧客が自然と集まるので、新品販売のための営業努力をしなくてもよいという側面がまず強いと思います。

    そして、ここ最近のカメラ業界は供給が厳しくなり、相場より激安に買えるケースが少なくなり、場合によっては品薄の状況で足元を見て相場より高い値付けを行う店も現れるようになりました。
    最安値を狙うより信頼できる小売り店で買った方が良い買いものになるので結果として価格コムの魅力が低下したという側面もあると思います。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2023年3月17日 05:48

    新品はメーカー直販かヨドバシ、中古はマップ、ソフマップかキタムラで購入している
    ので掲載されない理由は分かりませんが自分には関係ないかなと思ったりもします。
    安売り店の仕入れルートは分かりませんがそういった所と一緒に比較されるのを
    嫌ったのかもしれません。

    返信
  • まるくん より:
    2023年3月18日 02:56

    かれこれ20年近いお付き合いのカメラ屋さん有ります。新品扱いは勿論、多くの中古が並ぶ北関東のお店です。70代の聡明な社長さんと奥さんに3~40代の詳しい社員さんが数名で切り盛りしています。地元の写真、カメラ愛好家が出入りする賑やかなお店です。価格コムには経費が掛かり値下げ競争に巻き込まれるからと載せない主義ですが、欲しい物を相談するとほぼ最安値以下で提示されます。
    ここ数年ペンタKP フジpro2 ニコンZ-6Ⅱ売ったり買ったり、今はフジのGFX にレンズ数本で落ち着きました。結局はお店とユーザーの信頼関係と社長さんは言ってました。○○さんのカメラは大体下取り状態分かるから電話で○○円には成ると教えてくれるのもgood です。お気に入りのカメラ屋さん、お気に入りの店員さんがkey かと思います。

    返信

1toZ へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー