レビュー・製品情報– category –
-
EOS R5スポーツ撮影レビュー AF性能高く作画自由度増す EVF問題なし
——ではこれまでなかった「頭部認識」はいかがでしょうか。 選手がこちらに向かって走ってきくるときは顔・瞳認識、その後くるっと回って戻っていくというようなシーンで... -
ソニー α7Cレビュー サイズは小さいが機能を犠牲にしていない
■ 好きなところ ・素晴らしい画像品質 ・印象的で使いやすいAFシステム ・クラスをリードするバッテリー寿命 ・ほとんどのカメラマンへの手堅いビデオ性能 ・全体とし... -
Nikon Z 70-200mm f/2.8 Sレビュー これほど写る同クラスのレンズはない
ニコン Z 6に装着していろいろと撮影してみましたが、ヌケ感と緻密な描写には本当に驚かされました。ズーム全域で解像感が高く、しかも豊かで美しいボケ味を見せてくれ... -
Nikon Z 5が低輝度下でAF性能が落ちる理由はやはりセンサーが理由か??
——Z 5とZ 6を使い比べて気になったところがAFです。AFが合焦するまでの速度が、暗所や低コントラストシーンでは顕著にZ 5のほうが遅いです。またそれ以外のシーンでもご... -
キヤノン EOS R5レビュー あらゆる種類の撮影に最適
■ よいところ ・優れた全体的な画像品質 ・快適なエルゴノミクス ・設定がほとんど必要ない印象的なオートフォーカス性能 ・深いビデオ機能 ・素晴らしい全体的なビデ... -
Nikon Z 6IIレビュー 新幹線撮影は期待以上 動体追尾性能は大幅改善?
Zシリーズ登場から2年の時を経て、先代機よりもブラッシュアップされたZ 6II。スペックシートを見る限りでは、先代機との差はそれほど大きくない印象を受けますが、実... -
Nikon Z 5レビュー 暗所AF性能に課題?? 室内撮影でもAFに問題と指摘も
一番、気になったのはAFの挙動だ。暗所……いや、暗所とは呼ばないであろうちょっぴり薄暗い状況で早くもAF動作時のゲインアップが目につき始め、同時にAFスピードが目に... -
Nikon Z 6II/Z 7IIの4k性能を調査 Z 7IIはノンクロップ4k 60p対応か
Nikon Z 7II/Z 6IIの動画の仕様について 昨日、Nikon Z 7IIが発表されました。Nikon Z 7のマイナーチェンジという感じですが、Z 7の欠点を改良して、より優れたカメラに... -
Nikon Z 6IIはZ 6と何が違う 本当に”新境地”の製品なのか??
Nikon Z 6IIとZ 6の違い 本日の21時から何かしらのオンライン発表会が行われるようですが、それに先駆けてニコンのWebサイト上ではNikon Z 6IIとZ 7IIの製品ページが公... -
Nikon Z 5の開発秘話 特にISO感度に力を入れた
・はじめてフルサイズを購入する人、クリエイティブな自己表現をする人向け ・価格と画質で高コスパを追求 ・Z 6より下のベーシックモデル ・作り込み、操作性、EVFにつ...