MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. ニコン Nikon Z fc、Z 50 仕様の誤記を公表 訂正へ

ニコン Nikon Z fc、Z 50 仕様の誤記を公表 訂正へ

2021 7/21
レビュー・製品情報
Z50 Zfc ニコン
2021年7月21日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z fcの仕様に誤記

ミラーレスカメラ「Z fc」仕様に関する誤記についてお詫びと修正

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

ミラーレスカメラ「Z fc」の仕様に関する記載につきまして、一部誤記があることが判明いたしました。多大なるご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げますとともに、以下の通り訂正させて頂きます。

【該当箇所1】
ニコンイメージングサイト内、製品ページ「薄型・小型軽量システム」
小さく軽いスリムボディー

【誤】
キットレンズと組み合わせた基本的なシステムは、500mlのペットボトルの水※と同等の重さ。

【正】
キットレンズと組み合わせた基本的なシステムは、600mlのペットボトルの水※と同等の重さ。

【誤】
Z fcとNIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)の組み合わせで約525g

【正】
Z fcとNIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)の組み合わせで約605g。(バッテリーおよびメモリーカードを含む)

【該当箇所2】
ニコンイメージングサイト内、製品ページ「充実した基本性能」
アッテネーター搭載の上質なサウンドコントロール

【誤】
マイク感度は動画撮影中でも調整でき、市販のステレオヘッドホンでモニターも可能です。

【正】
マイク感度は動画撮影中でも調整可能です。

お客様におかれましては、多大なるご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。

-ニコン製品情報ページ

Nikon Z 50にも仕様に誤記が

ニコンがNikon Z fcとZ 50の仕様の誤記を発表しています。修正された仕様は仕様ページに記載された仕様ではなく、Webサイトで公開されている製品特徴ページの記述に関する誤記ということのようです。

修正内容は上記のような内容で、Z 50のほうにも誤記があったことがわかっています。

【該当箇所】
ニコンイメージングサイト内、製品ページ「4K UHD動画」
アッテネーター搭載の上質なサウンドコントロール

【誤】
マイク感度は動画撮影中でも調整でき、市販のステレオヘッドホンでモニターも可能です。

【正】
マイク感度は動画撮影中でも調整可能です。

-ニコン製品情報ページ

Z 50などは発売されてから結構な時間が経過しているにも関わらず、新しく上記のような誤記があったということで、ちょっと驚きですね。

自分も当サイトで誤記、変換ミスをやらかしてばかりなので他の人のことについて何かしら言える立場ではないのですが、これはネット上で突っ込みを入れられる案件になるのではないかな?と思います。特に重量関係のミスは大きいかもしれません。

[template id=”4241″]

レビュー・製品情報
Z50 Zfc ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン APS-C版EOS Rを内部で検討中?? EOS Mシリーズはどうなる??
  • タムロン 富士Xマウント、Eマウント用超高倍率18-300mmレンズ開発発表

関連記事

  • α7 IV
    ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
    2025年5月21日
  • Nikon Zf
    Nikon Zfに新ファーム 特定条件で操作を受け付けない問題を修正
    2025年5月21日
  • Nikon Z5II
    Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    2025年5月20日
  • FE 50-150mm F2 GM
    ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
    2025年5月20日
  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • Nikon1 V2 より:
    2021年7月21日 18:21

    Nikon Z fcの場合、訂正文の内容からバッテリーとメモリーカードの質量を
    加算し忘れたのかなと思えますね。
    でもバッテリーとメモリーカードで100gはないかな。
    それとも途中で設計変更が入って重くなったがWebサイトは訂正し忘れたとか。

    返信
  • taro より:
    2021年7月21日 20:54

    こういったことは常習ですね。
    でも、ニコンの仕様偽装は昔からよくあるのでみなさん諦めているのではないでしょうか?
    でも、重量に関してはななり悪質だと思います。

    発売延期といいかなりバタバタしているのでしょうね・・・

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2021年7月21日 20:59

    バッテリー・カードの有無による変動は55gのようなので、単なる足し忘れではなさそうです。
    故意ではないでしょうし80gと微々たる差ですが、コンセプトに大きく関わる箇所の改悪ではあるわけで……発売直前の一部キット延期といい、せっかく意欲的な製品なのに発売前からケチが付いてしまったのは残念ですね……

    返信
  • 仲人 より:
    2021年7月22日 03:52

    ヘッドフォン端子がないのにモニター可能っておかしいですもんね。
    コピペしてろくにチェックもせず掲載してるのでしょうか。
    なんかニコンて製品の質も社員の質も下がってませんか?
    リストラや早期退職とかして有能な人材がもう残ってないのかな?

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー