カメラ業界・市場動向– category –
-
半導体製造装置メーカ活況もニコン低迷のなぜ??
活況な半導体製造装置市場もニコンは苦戦 DIAMOND onlineが半導体製造装置市場について記事にしています。 ・5G投資、自動車電動化などが原因で半導体不足になっいる ・... -
タムロンが決算発表 レンズ事業赤字転落 21年は5本のレンズ投入へ
タムロンの決算発表 訂正とお詫び 記事ではレンズ事業を交換レンズを含む事業のように記述していますが、実際にはコンパクトデジタルカメラやビデオカメラ用のレンズを... -
ニコン第3四半期決算 ミラーレス過去最高売上げ 映像事業実質黒字化に??
ニコンが2020年度の第3四半期の決算を報告 ニコンが2020年度第3四半期の決算について報告しています。 ニコンはカメラ市場の縮小などを受けて、通年で2年連続の赤字も予... -
CIPA 2021年カメラ出荷台数見通し発表 今年も前年並み絶望的状況か
(記事元)http://www.cipa.jp/documents/j/PRESSRELEASE20210201.pdf CIPA 2021年カメラ出荷見通しを発表 CIPAが2021年のカメラ出荷の見通しについて報告してい... -
2020年に日本で最も売れたカメラマウントは何だと思いますか??
OM デジタルソリューションズ株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、12 ... -
キヤノン 2020年イメージ事業の利益が前年を上回る EOS R5のおかげ??
(記事を一部引用しています) (記事元)https://global.canon/ja/ir/conference/pdf/conf2020j.pdf キヤノンが決算短信を発表 キヤノンが2020年第4四半期の決算につい... -
“カメラはマニア層にしか売れなくなってる” 低価格製品は消滅の可能性と指摘
売れるカメラはマニア層にシフト 低価格カメラは消滅の可能性 PHILE WEBがコロナ渦における各販売店の声を掲載しています。画像は本記事とは無関係なカメラのイメージ画... -
まさに令和の米騒動 今なぜ半導体不足なのか?? 製造業に大影響も
世界的な半導体不足が日本の製造業を直撃 年明けになり、各自動車メーカが車の製造を減産するというニュースが入ってきています。具体的には、トヨタ、日産、スバルなど... -
EF-Mマウント終了せず存続と噂 2021年終了説とどちらが正しい??
EOS Mシリーズの死期が迫っていることについて、いくつかの情報を得た。そうはならないだろう。 よい情報筋から連絡があり、キヤノンがEOS Mシリーズに終止符を打つこと... -
キヤノン “EOS R5が好調な理由は3つある” 好調の理由とは何か??
――コロナ禍でデジカメ市場が縮小している中、高額なEOSシリーズのR5やR6の売れ行きが好調なのはなぜでしょうか。 理由は3つある。まず高性能で商品力が強いこと。2018...