X-T30 IIIのキットレンズとしてXC13-33mmF3.5-6.3が同時に発表との噂が浮上

当ページには広告が含まれています。
X-T30 III
  • URLをコピーしました!

新広角ズームの噂

噂されているXC13-33mmF3.5-6.3の小さな更新情報

このレンズは、今後登場予定のX-T30 IIIのキットレンズとしても提供される予定で、従って今月中に両製品が同時に発表されることになる。

このレンズがキットレンズの代わりになるかどうかは確かではないが、そう聞こえるのは確かだ。

X-T30 IIIのキットレンズとして登場か

富士フイルムの広角ズームレンズの噂をFujiRumorsが伝えています。

今回の噂によると、富士フイルムが次に投入する新レンズは「XC13-33mmF3.5-6.3」になる見込みで、このレンズは同時に登場するとされる「X-T30 III」のキットレンズとしてセット販売される可能性が高いようです。

このレンズは、富士フイルムのXシリーズに採用されているAPS-Cサイズのイメージセンサーに合わせて設計されており、35mm判換算では約20-50mm相当の画角をカバーします。広角から標準域までをカバーするこの焦点距離は、街中でのスナップ撮影や日常の記録、旅行時の軽快な撮影など、幅広いシーンで活躍することが期待されます。特に「つけっぱなしレンズ」として、カメラに常に装着しておく用途にはぴったりの一本と言えるのではないかと思いますね。

気になる焦点距離ですが、望遠端が50mmという最近よくある焦点距離で中望遠での撮影ができないことに不満を感じる人もいるかもしれませんが、スナップ目的でしたら特に気にならないと思いますし、50mmスタートの望遠ズームを購入すれば2本で広角から望遠までカバーできるというメリットも出てきます。

開放F値はF3.5-6.3とやや暗めではありますが、XCシリーズは富士フイルムの中でもエントリー向けの低価格帯に位置づけられているため、コストを抑えるための仕様と考えれば納得できる部分でもあります。価格を抑えつつも、日常使いに十分な性能を持つレンズとして、多くのユーザーにとって魅力的な選択肢となるかもしれません。

さらに、X-T30 IIIにはボディ内手ぶれ補正(IBIS)が搭載されない可能性があるという憶測も出ており、そうなるとレンズ側に光学式手ぶれ補正(OIS)が搭載されるかどうかが重要なポイントになります。特に望遠側での撮影や、暗所での手持ち撮影を考えると、OISの有無は使い勝手に大きく影響するため、今後の続報が待たれるところです。

さらに富士フイルムのX-T30 IIIの最新の噂を「富士フイルムX-T30 IIIの発表は10月との新情報」で詳しくお伝えします。

FujiRumors

X-T30 IIIの最新情報!

富士フイルム関連情報

現在噂されている新製品情報

現在噂されている製品のリスト
X-T30 III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする