ソニーがイメージセンサーの新工場を新設
ソニーグループは31日、熊本県合志市で取得した土地に、半導体の一種である画像センサーの工場新設を決定したことを明らかにした。スマートフォンのカメラ向けで需要増が期待できるとして、生産能力の増強を図る。
ソニーがイメージセンサーの新工場を新設することが明らかになりました。熊本県に新設することになるようです。
他の報道記事によれば、この工場で製造するイメージセンサーは、スマホ、車載用カメラ向けになるそうで、カメラそのもののイメージセンサーが製造されるわけではなさそうです。
スマホでは複眼化がすすんで搭載するセンサーの数が増えていますし、いまでは前向きと後ろ向きの複数のドライブレコーダーを取り付ける人も多くなっています。また車そのものにもバックモニターやサイドモニター、衝突回避用として利用されるカメラなどが設置されていて、需要の拡大がかなり見込まれるようですね。
(記事元)読売新聞
ソニーの最新ニュース!
- ソニー α1 II新ファームを公開 画面表示情報の縦横対応、セキュリティ強化ほか
- ソニー FE 16mm F1.8 Gは総合的に見ると最も魅力的な超広角レンズ
- RX1R IIIの世界各国の予約状況は非常に高い需要で好調な模様
- RX1R IIIには落胆 価格に見合う価値を感じられないカメラだ
- RX1R IIIの小型さに価値を感じるのなら、この画質を実現できるカメラは他にない
- ソニーのRX1R IIIの情報が事前に流出しなかった理由が判明
- ソニー RX1R IIIとアクセサリの供給不足を告知 想定を大幅に上回る注文のため
- ソニーRX1R III vs α7CR $2000資金を追加してRX1R IIIを買う価値はあるか!?
- ソニー新製品の未確認の噂 α7S IVには2層トランジスタ画素技術が搭載される!?
- ヨドバシ 交換レンズ売れ筋ランキング Eマウント4本、Zマウント4本と拮抗
コメント
コメント一覧 (0件)
ソニーは新3カ年のCMOSセンサーの投資金額を発表したが、30%減の6,500億円と大幅削減
かなり製造歩留まりが悪く、ソニーセミコンダクターの社長は必ず黒字化したいと記者会見してた
その意味ではソニーさえも収益的に厳しく、利益出さないと投資も減らされるとは先行きは厳しい
需要があっても値下げ圧力は働く訳で、特に自動車業界の下請け叩きは社会問題化してる状況では、ソニーでさえも楽観視出来ない点で今回の投資減額にも影響与えてるとしか思えない