MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ヨドバシカメラ売れ筋ランキング キヤノンとソニーが拮抗

ヨドバシカメラ売れ筋ランキング キヤノンとソニーが拮抗

2022 1/30
販売・価格情報
ランキング
2022年1月30日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ヨドバシカメラ売れ筋ランキング

第1位 キヤノン EOS R6 ボディ
第2位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット
第3位 ソニー α7 III ボディ
第4位 ソニー α7 IV ボディ
第5位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第6位 ソニー α7 III レンズキット
第7位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第8位 キヤノン EOS R5 ボディ
第9位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第10位 ソニー α7R IV ボディ

-CAPA CAMERA WEBより

ヨドバシカメラの2022年1月上半期の売れ筋ベストテンが公開されています。集計期間は2022年1月1日~1月15日で、ヨドバシのネットショップと、全国のヨドバシカメラで販売されたカメラのランキングということになります。ランキングについての詳細な解説がありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

ランキングは上位のほとんどをキヤノンとソニーが独占しているような状態です。キヤノンからはEOS R6、RP、R5が順当にランクインしていて、ソニーはα7シリーズが好調という感じですね。

カメラ販売を祖業とするヨドバシカメラなので、カメラ販売に強く、高価格なフルサイズミラーレスでもばんばん上位に入ってくるのはさすがという感じです。

そんな中でも目立つのが、EOS Kiss M2と、Z 50ダブルズームキットですね。どちらもAPS-Cセンサーで、ここまで上位にランクインするのは珍しいです。Kiss M2はキャッシュバックキャンペーンを行っていたこともあると思うのですが、ここにきて突然のランクインということで驚きです。

ニコンのZ 50はヨドバシでも結構売れていて人気になっているのがわかります。製品価格そのものは高いのですが、カメラ本体の性能と、レンズの描写性能が高いので人気になっているのではないかと思いますね。

ソニーの供給不足は回復か

それでは、売れ筋ランキングのこれまでの流れをみてみます。まずは上位にはキヤノンのR6、R5、RPが上位に長期間安定してランクインしていることがわかります。ソニー製品も年末にかけてランキングを下げていた製品がありますが、ここにきて復活しているので、年末の製品供給に一時的に問題がありましたが、それが復活してきているのではないかと思いますね。

ニコンのNikon Z 50も9位から10位にかけて安定してランクインしている様子がわかります。APS-CミラーレスではZ 50は存在感を出しているといえそうです。ただ、Z fcのほうが上位にランクインしてもおかしくないと思うのですが、やはりまだまだ供給が不足しているのだろうと思います。

そしてヨドバシカメラのランキングであれば、ニコンとしてはZ 6IIやZ 7IIがランクインして欲しいところだと思いますが、Z 6IIとZ 7IIは旧製品のマイナーチェンジバージョンということで、買い替え需要につながっていないこと、開発サイクルが長いので他社と比較すると性能的に陳腐化してしまっているのが売れていない原因ではないかと思います。Z 9の機能をはやめに下位モデルにも落としていって、挽回していって欲しいと思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カメラのレンタルサービス事業続々 定着するのか??
  • キヤノン APS-C/1インチセンサー用レンズの特許

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー