MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. カメラのレンタルサービス事業続々 定着するのか??

カメラのレンタルサービス事業続々 定着するのか??

2022 1/30
カメラ業界・市場動向
2022年1月30日
当ページには広告が含まれています。
nikon_zfc
  • URLをコピーしました!

定着するかカメラのサブスク

スマートフォンの定着でデジタルカメラの販売が振るわない中、カメラのレンタルサービスが広まっている。ここぞというときの「大切な1枚」は高級カメラで撮りたいというニーズが根強いからだ。インターネット上でサービスを展開するベンチャー企業が会員を増やしているほか、大手の量販店もレンタル事業を本格化している。

-産経新聞より

最近は定額料金制のサービスが増えてきています。例えばNetflix、Amazonプライムといったものや、定額制の音楽聴き放題、漫画の読み放題、雑誌の読み放題などがありますね。

このようななかでカメラのレンタル事業に様々な企業が参入しているようです。記事によれば、ビックカメラなどもレンタルサービス会社と手を組んでレンタル事業を開始しているようで、購入してもらう動機としてレンタル事業を利用しようという狙いがあるようです。

記事で紹介されているレンタルサービスをみてみると、結構な製品がレンタルされていることがわかります。仕組みとしては、1ヶ月間のレンタルサービスで、返却しない場合は月ごとに更新され課金されるような仕組みになっています。

価格についてですが、それぞれ製品によって6段階にクラス分けされていて、同じクラスだと同価格のレンタル料金となっています。具体的にはどのような製品が、どのような価格でレンタルされているのでしょうか?ちょっと一例を挙げてみます。

・Nikon Z 6 24-70レンズキット 1万3750円
・α7 IIズームレンズキット 1万0450円
・Nikon Z 50 16-50 VRレンズキット 1万0450円
・α6000 ダブルズームレンズキット 7150円

それぞれ製品価格、発売時期によってクラス分けされて価格が設定されているようですね。

ちなみに、Nikon Z 50の標準ズームキットは現在の最安値で10万3500円ですので、おおむね10ヶ月間レンタルすると製品購入価格と同等の支払いをすることになります。

年に数回しか撮影しない人にとってはお得か

カメラを趣味にしている人は、毎月なにかしら撮影に出向いたりとか、野鳥、飛行機、列車の撮影を頻繁に行っているとか、スナップ撮影目的で毎日カメラを持ち歩いたりとかしている人も多いと思います。そのような人にとっては、さすがにサブスクは高すぎるので、購入したほうがコスパが高いということになるのではないかと思いますね。

ただ、子供の何かしらのイベントとか、家族との旅行、友達との卒業旅行や合宿、年に何回かあるイベントでのコスプレの撮影会、といったような場合にしかカメラを使わないという人の場合、年に何回か撮影するぐらいでしょうから、そういう人にとってはサブスクというのは魅力的かもしれません。

例えば年に2回のイベントでカメラを持ち歩きたいという場合には、レンズキットであれば3万円ほどで、それぞれ1ヶ月のレンタルを2回することができるので、比較的に廉価で済むということになると思います。期間も長いので、実際の撮影日に向けて練習する時間もとれるのでいいのかなと思いますね。

最近はカーシェアリング、レンタル自転車など様々なサブスクがありますが、カメラも成功するのでしょうか?きになるところです。

まったく関係ないですが、家電量販店にはLED電球のレンタルサービスをぜひ実施して欲しいと思っています。LED電球は寿命が長いし、製品によって色味や明るさにばらつき画あるので、実際に購入してみて取り付けるまで、自宅に合う合わないというのがわからないのですよね。しかも購入したら寿命が長いのでずっと使い続けるか、メルカリなどで売却するしかないので面倒です。デポジットでのレンタルサービスをしてくれれば、実際に取り付けて試すことができるので、ぜひLED電球のレンタルサービスをお願いしたいです。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

カメラ業界・市場動向
nikon_zfc

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ビックカメラ メーカ派遣販売員取りやめへ カメラ売り場も変化か
  • ヨドバシカメラ売れ筋ランキング キヤノンとソニーが拮抗

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー