MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 6II 標準ズームキットの価格調査 在庫減少で価格は上昇傾向へ

Nikon Z 6II 標準ズームキットの価格調査 在庫減少で価格は上昇傾向へ

2021 4/05
販売・価格情報
Z6II ニコン
2021年4月5日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 6II 24-70レンズキットの価格動向

Nikon Z 6II 24-70レンズキット価格動向調査です。

-価格.com

価格.comでNikon Z 6II 24-70レンズキットの価格を調査したところ、現在の最安値は29万9753円で、平均価格は32万6323円になっていることがわかりました。

ちなみに、Nikon Z 6II 24-70レンズキットの初値は30万9780円ですので、最安値から1万円ほどしか下がっていないことになり、ほぼ同じ価格が続いていることがわかります。

グラフをみると最安値も一時期より上昇しつつあることもわかりますが、平均価格も上昇していることがわかります。

在庫不足で再び価格は上昇傾向へ

Nikon Z 6II 24-70レンズキットは価格.comのショップを調べてみると、多くのショップで在庫なしの状態になっていることがわかります。現在登録してるショップは36ショップだいず、そのうち販売しているのは21ショップだけということになっています。

また、価格.comで最安値をつけているショップは、いわゆる激安系のショップが多いのですが、その激安系ショップも販売を取りやめていて、かなり販売ショップがすくなくなっていることから、どうやら市中在庫そのものが少なくなっているということが言えると思います。

たぶん製品の供給がかなり不足してる状況になっていると思うのですが、何らかの原因でカメラの製造ができない状況なのか、それとも生産調整を行っているのかは、ここからの情報では断定することができません。

ニコンはNikon 1のときも、在庫不足と再供給というサイクルを繰り返していて、その都度、最低価格がリセットされ価格が上昇し、結果的に販売価格が維持されるというような状況になっていました。価格を維持するために意図的に生産調整をやっていたのか、タイでの製造の関係上、輸送の問題でそのようなサイクルになってしまうのかはわかりませんが、いずれにせよ現在はNikon 1と同じような製品供給→価格が下がり始める→在庫不足→価格上昇というサイクルを繰り返しているようにみえます。

これまでの流れからは恐らくNikon 1と同じような価格変動になると思われます。なので、もし推測が正しければ、多少の変動はあるかもしれませんか、ほぼ現在のような販売価格が維持されることになると思いますね。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
Z6II ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン APS-C一眼用レンズ続々終売?? キットの望遠ズームも在庫僅少な理由は??
  • ニコン 宇宙航空部品の製造受託 米国大手企業を子会社化

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー