MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 6II 売れ行き好調で在庫わずか?? 最安値も下がらず

Nikon Z 6II 売れ行き好調で在庫わずか?? 最安値も下がらず

2020 11/27
販売・価格情報
Z6II ニコン
2020年11月27日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 

(記事元)https://kakaku.com/item/K0001301157/

Nikon Z 6IIの価格調査

価格.comが価格調査をています。画像クリックで拡大します。

価格.comの調査によれば、Nikon Z 6IIボディの価格は上記で引用したようなグラフになっています。画像クリックで拡大します。具体的な価格は以下のようになります。

・平均価格 25万2845円
・最安値 24万1550円

最安値と平均価格の差はごくわずかで1万円強ほどにすぎません。現在は、ほぼ横並びといった感じです。そして最安値はほぼ変化がなく一定で推移しています。

通常は、通販がメインの激安ショップ系で最安値を荒らそうために1円単位での値下げ合戦が行われるのですが、Z 6IIに関しては激安系のショップはほとんど販売しておらず、値下げが発生していない状況です。

もちろん大手ショップも値下げ合戦に参加してはいるのですが、多くの有名ショップではポイント10%還元などを行っていて、ポイント還元を含めると最安値にかなり近い価格で販売しているのですが、価格.comの調査ではポイント還元分は価格に反映していないので、大手ショップではランキングが下位に沈む傾向が強いです。

Nikon Z 6IIは売れている?

当サイトではカメラのランキングについて継続的にお伝えしています。過去のランキングでは11月上期のヨドバシカメラランキングではZ 6IIが2位にランクインし、BCNランキングの11月第二週のランキングでは10位にランクインするなど、それなりに売れているように思えます。

また、価格.comでも22ショップ中の9ショップで問い合わせ(事実上の売り切れ状態で在庫なし)になっていて、これも在庫がかなり少なくなっている状況がわかります。

そして激安系のショップがNikon Z 6IIを扱っていないのも典型的な例で、多くの場合、激安系のショップが販売していないというのは人気があり売れてしまって、販売できる状況にないことを意味することが多いです。

また、ビックカメラの在庫状況をみると以下のようになっています。

(引用)https://www.biccamera.com/bc/item/8633493/

ビックカメラの東京各店舗のNikon Z 6IIの在庫状況をみると、ほとんど在庫が少ない状況になっていて、いまが在庫がなくなるかどうかの境目のような状況になっていると考えられそうです。

このことから比較的、Nikon Z 6IIは好調にの売れていて、そのため価格も下がることがなく、各店舗で在庫が少なくなり、激安系のショップの販売も少ないという状況になっていると考えられますね。

ところで、Nikon Z 6IIはキットレンズとの販売がなく、ボディ単体での発売になっています。これは確かに既存のZユーザや、ニコンの一眼レフからミラーレスに移行しようと考えている人にとっては嬉しいと思うのですが、Z 6IIを購入してステップアップしようとか、新たにカメラを趣味として初めてみたいという人にとっては、ちょっとハードルが高くなる可能性があるのではないのかな?と思いますね。廉価でそれなりに写るキットレンズの設定も必要なのではないのかな?と思いますが、キット化しなかったのは、ニコンはそういうニーズは無いと考えているからなのでしょうかね?ちょっと気になります。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
Z6II ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • BCN カメラ売れ筋ランキング公開 ニコン Z50、Z 6II圏内 1位はKiss M
  • ニコン Nikon Z 5と24-70mm f/4の限定セットを数量限定で発売

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 匿名 より:
    2020年11月27日 17:49

    単に初回出荷台数が少ないだけなのでは?

    返信
    • 天網恢恢 より:
      2020年11月28日 09:58

      ただでさえシェアの衰退に歯止めが掛からないうえにコロナ禍の収束が絶望的という状況下、メーカーとしては過剰在庫を抱え込む訳にはいきません。
      当初の計画(これとて2強に比べればかなり少ない筈)よりも生産数を抑えているのは間違いないでしょう。

      Nikon信者の常套句である描写性の高さなんてのは、他社ユーザーからすると的外れな煽り、或いは負け惜しみでしかありません。
      一見『好調』なセールスは、単なる瞬間風速的なものに過ぎないと見るのが妥当ですね。

  • 匿名 より:
    2020年11月27日 21:41

    R5 R6に比べれば全然需要はないのではないでしょうか。
    ビックカメラはすべての店舗で数ヶ月待ちではなく数日以内に手に入りますね。

    ま、Z6から劇的な性能向上がないのでしょうがないです。

    返信
  • 匿名 より:
    2020年11月28日 05:06

    レンズ性能が他社と段違いなのに加えて動画性能や連写性能もクラストップですし
    初代の不満点をしっかり解消してきて着実に売れているようですね
    今後の展開が楽しみです

    返信
  • 匿名 より:
    2020年11月28日 08:25

    発売直後は上位に入ってましたが、
    今は入ってない。
    (ビックカメラ やマップカメラでは)

    返信
  • 匿名 より:
    2020年11月28日 10:41

    1ヶ月もすればランキング圏外でしょう
    その頃の分析をお願いします
    発売直後のデータなんて参考になりませんので一喜一憂するのもどうかと

    返信
  • 匿名 より:
    2020年11月28日 11:19

    Zマウントの描写性はRFマウントに比べれば特段優れていないし、実機を量販店でEVFを覗いてもZ6はR6に比べて特段優れていませんでした。
    Z6Ⅱ Z7Ⅱが期待外れ(AF 動画で)だったので R6を注文しました。お疲れさまでしたNikonD90!
    ありがとうNikonD90!

    返信
    • 匿名 より:
      2020年11月28日 20:48

      あなた毎回同じコメント書きに来ますね
      マウント替えしたならそちらの島で楽しめばいいのでは?

  • 匿名 より:
    2020年11月29日 02:16

    Z6Ⅱが売れなければ相当つらいですね。
    来年の秋までZ6.7Ⅱ で戦わなければいけない。

    レンズも、バカでかくて高いものばかり。

    瞬間風速でマニアが購入したあとはランキングは下がる一方になる予感。

    オリンパスのように突然、撤退宣言出しそうですね。

    返信
  • miz より:
    2020年11月29日 09:15

    ニコン神社の氏子なので他の神社が建て替えようが光輝いていようが関係なく信じていきます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー