MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 50の価格調査 キャッシュバック終了で1日約1000円もの値下がり中

Nikon Z 50の価格調査 キャッシュバック終了で1日約1000円もの値下がり中

2020 4/13
販売・価格情報
Z50 ニコン
2020年4月13日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

(記事元)https://kakaku.com/item/K0001201317/

Nikon Z 50の価格下落中

価格.comがNikon Z 50ダブルズームキットの価格を調査しています。

価格.comによるとNikon Z 50ダブルズームキット(以下、ダブルズームキット)の最安値は13万2907円となっています。これはこれまでの最安値で価格がかなり下がっていることがわかります。しかも、1日あたり約1000円ずつほど値下がりしているような状況です。

日別の値下がり価格は以下のようになっています。

日別の価格変動

2020年 4月12日 133,486円 -794円
2020年 4月11日 134,280円 -861円
2020年 4月10日 135,141円 -895円
2020年 4月 9日 136,036円 -882円
2020年 4月 8日 136,918円 -711円
2020年 4月 7日 137,629円 -371円

(引用して見やすいように表記を直してあります)
(引用)https://kakaku.com/item/K0001201317/pricehistory/

このようにここ最近は特に劇的に価格が値下がりしていることがわかりますね。

キャッシュバック終了の影響大きく

ダブルズームキットは現在でも価格.comの売れ筋ランキングでミラーレスで7位を獲得しており、かなり高額なカメラのなかでは売れている部類に入っています。ですが少し前まで1位を獲得していたことを考えると、若干ですが売れ行きが落ちていることは間違いないと思いますね。

この理由はもともと購入したかった人は、前回のキャッシュバックキャンペーン中に購入してしまっており、初期需要を完全に満たしてしまったと考えることができそうです。さらにキャッシュバックキャンペーンが終了して見かけ上の価格が値上がりしてしまった状態になっているため、他の安い製品を購入したり、次のキャッシュバックキャンペーンの開始を待っているという人もいると思います。

それに加えて新型コロナの影響でカメラ市場全体がかなり需要が少なくなってしまっていること、さらにダブルズームキットに関しては、一時期在庫がなくなるような状況で値上がりしていたのですが、再びカメラが市場に供給されたためか在庫が復活していることもかなり影響していると思われます。新型コロナで需要が減っている中、多くの製品が供給されたので、激安系ショップ同士で分単位での値下げ競争が行われ、その結果、1日で1000円近くもの値下がりが続いていると考えられますね。

これは製品の在庫が少なくなるまで続けられると思われますので、しばらく様子をみて値下げが一段落したころを見計らって購入するといいかもしれません。また次のキャッシュバックキャンペーンの開始もたぶん近いと思いますので、開始された日にすぐに購入するのがいいのかな?と思います。前回もキャッシュバックキャンペーン開始時がほぼ最安値で値上がりしているので同じ事を繰り返す可能性が高そうです。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
Z50 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン フルミラーレス用魚眼レンズ RF 8mm F4フィッシュアイの特許出願
  • 富士フイルム X-Hシリーズはディスコンではない模様

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー