MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン フルミラーレス用魚眼レンズ RF 8mm F4フィッシュアイの特許出願

キヤノン フルミラーレス用魚眼レンズ RF 8mm F4フィッシュアイの特許出願

2020 4/13
新製品の噂
キヤノン
2020年4月13日
当ページには広告が含まれています。
レンズのイメージ画像
  • URLをコピーしました!

Canon RF 8mm F4.0 フィッシュアイ

・焦点距離 8.05mm
・f値 4.00
・画角 90.07度
・像高 11.40mm
・バックフォーカス 16.93mm

(当サイトにより解釈です)

キヤノンがフルサイズミラーレス用の魚眼レンズの特許を出願

キヤノンがRFレンズ用の魚眼レンズと思われる特許を出願しています。

特許によればキヤノンはフルサイズミラーレス用の魚眼レンズの特許を出願しているようです。特許をみると焦点距離が8mm、開放絞りがf/4.0、画角が90度、像高が11.40mmということです。

バックフォーカスが約17mmとなっていますので、これは明らかにミラーレス用のレンズと思われますね。

フルサイズ用の魚眼レンズ?

ミラーレス用で間違いないと思われますが、問題はAPS-C用かフルサイズ用かというところだと思います。まず通常はフルサイズセンサー用のレンズの像高は約43mmの1/2で約22mmが普通です。なので、この像高の11.40mmはちょっと小さすぎますね。と思ってしまうところですが、魚眼レンズは国旗でいうところの日の丸のように長方形の中に円で表示されます。具体的には下記のような感じです。

(引用元)https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_fisheye_nikkor_8-15mm_f35-45e_ed/sample.html

このようにみると像高の限界はフルサイズセンサーの縦の長さがぎりぎりということになります。フルサイズセンサーは横が約36mm、縦が約24mmですので、縦の24mmの半分の12mmと考えると、特許の11.40mmという像高とほぼ一致しますので、このレンズはフルサイズミラーレス用の魚眼レンズと考えることができそうです。

キヤノンは早くもRFマウントで魚眼レンズの開発をしているということがわかりました。というわけで、本格的にミラーレスへの移行をしようとしていることがわかるという感じですね。

(記事元)https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2020-056995/0C70440156E91C48AA36CC9D624B64E6443B89A3E9E8FF0F3FD299A3081DA1CD/11/ja

[template id=”4241″]

新製品の噂
キヤノン
レンズのイメージ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カメラメーカを襲う7つのピンチ 新型コロナで業界正念場
  • Nikon Z 50の価格調査 キャッシュバック終了で1日約1000円もの値下がり中

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2020年4月13日 18:21

    このレンズの大きさからEF-Mの鏡筒径に収まらないのでRFレンズ用の全周魚眼でしょうね。
    レンズ枚数が少なく、小さく軽量に仕上がりそうです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー