MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
4月末までにメンテナンスを予定しています 一時的にコメント閉鎖、アクセス不能、デザイン乱れになる場合があります ご了承ください
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 6が全体的に値上がり傾向 在庫は不足傾向に 理由はなぜ??

Nikon Z 6が全体的に値上がり傾向 在庫は不足傾向に 理由はなぜ??

2020 3/27
販売・価格情報
Z6 ニコン
2020年3月27日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://kakaku.com/item/K0001083381/

Nikon Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキットの価格上昇

価格.comがNikon Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット(以下、Nikon Z 6)の価格を調査しています。

記事によればNikon Z 6の最安値は25万1160円となっています。初値が33万2790円でしたので、約7万円ほど安くなっている計算です。さらにキャッシュバックキャンペーンがあり最大で4万円のキャッシュバックがありますので、お得感はかなり増していると考えられますね。

何が影響しているのか?

グラフをみるとわかりますが、最低価格も平均価格もじわじわと上昇していることがわかると思います。全体的に値上がりしているということで、市中在庫が減少しつつあるということが言えるのではないかと思い調べてみました。

そうすると、わりと在庫が少なくなってきているようで、在庫待ち状態になっているショップがちらほらあることがわかりました。具体的には、有名どころのショップでは、ケーズデンキ、カメラのキタムラ、ECカレント、エディオン、マップカメラ、コジマ、フジヤカメラなどで取り寄せになっています。

これがNikon Z 50のようにタイからの輸入であるとすると、海上輸送のコンテナのロットの関係から一時的に在庫が足りなくなっている可能性も考えられるのですが、Nikon Z 7/Z 6の生産は日本の生産です。なので海上輸送のように、一時的に在庫をためておいてコンテナに詰めるだけ詰めて一気に日本に送るというようなことをしなくても済みます。

そのため今回の製品の在庫がなくなっている状況は、二つの可能性があると思います。一つは製品需要が旺盛で在庫の供給がおいついていないケースです。この場合、現在、Nikon Z 6はキャッシュバックキャンペーン中ですので、かなりの数が売れていて生産がおいついていないという可能性が考えられます。

そしてもう一つの可能性は何らかの都合で製造が一時的にできない状態になっている可能性があるということですね。この場合の理由としては、やはり今ですと新型コロナウィルスが影響している可能性がありそうです。例えば、カメラそのものを日本で製造していても、部品を中国などで製造している場合、一時的にそれらの部品の搬入が滞れば製品を製造することができなくなってしまう可能性があります。

製品の平均価格の値上がりは2月の上旬頃が始まっていて、これは中国で爆発的な感染が起きていた頃と一致します。そしてNikon Z 6の販売ランキングについても最近のランキングでは上位にあったものがじわじわとランクが落ちていることから、需要が旺盛なため在庫が減っているという印象でもありません。それから考えると新型コロナによってカメラの製品に影響を与えている可能性も考えられるのかな?と思いますね。

今回、他のキットでも多くのショップで在庫がなくなっている状況なので、今後の製品の供給状況が非常に気になるところですね。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
Z6 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム X-T5を来年末に発表と噂 新センサー搭載
  • ソニーが新型コロナによる影響を発表 製品生産への影響を認める

関連記事

  • Nikon Z5II
    【祝新製品】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表を更新 【R50 V・Z5II】
    2025年4月4日
  • FujiFilm
    富士フイルム 写ルンですやネガフィルムなど一部製品を値上げ 最大52%
    2025年4月2日
  • 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
    2025年3月31日
  • ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
    2025年3月29日
  • RED KOMODO
    RED KOMODO RF版が2000ドル(約30万)値引き Z版登場でRF版終売との憶測も
    2025年3月27日
  • OM-1 Mark II
    OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
    2025年3月26日
  • X-M5
    富士フイルム X-M5の受注を一時停止 想定以上の注文のため
    2025年3月16日
  • LUMIX S1RII
    パナソニック LUMIX S1RIIの供給が遅れる可能性 想定を大幅に上回る予約
    2025年3月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノンインタビュー R3がR1でなかった理由 旗艦機の定義とは!?
  • ニコンはNikon Z50IIとZ5IIの間をどのように埋めないのか? 埋めるのか?を考える
  • Nikon Z5II、Nikon Zf、Nikon Z5の機能比較表 何が違うのか!?
  • Nikon Z5II 第一印象 Z6IIを超える性能で価格破壊を実現 ニコン購入者は悩むはず
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー