LUMIX S9の供給不足を告知
パナソニックがLUMIX S9を手に入れるまでに時間がかかる可能性があると告知しています。なぜ時間がかかる可能性があるのでしょうか?
フルサイズミラーレス一眼カメラDC-S9お届けに関するお知らせ
平素はパナソニック製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度は、LUMIX製品WEBサイトにおいて、ストックフォトサービスの画像を不適切に利用してしまったことにより、多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
標記の件、6月20日の発売を予定しておりますフルサイズミラーレス一眼カメラ新製品LUMIX「DC-S9」につきまして、予約注文の受け付けを開始しておりましたが、現在までに弊社の予想を上回るご予約を頂戴しております。そのため、ご予約くださいました一部のお客さまには、発売日に商品のお届けができない場合がございます。また、今後ご予約されるお客さまにつきましても、発売日から商品のお届けまでに、お時間を要する場合がございます。
商品を心待ちにされているお客さまのご期待に沿えず、ご迷惑をおかけいたしますこと、重ねてお詫び申し上げます。
お客さまのご期待にお応えすべく、一日でも早くお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
パナソニックによれば、LUMIX S9は予想以上の予約が入ったため、一部の購入者は発売日に商品を手に入れることができない可能性があるとしています。
LUMIX S9はパナソニックの公式オンラインショップで、いま購入すると手に入れるまでに3ヶ月ほどかかる可能性がある記述がされていました。S9は今月末の発売になりますので、その期間を差し引くと、およそ発売日から2ヶ月後にならないと商品を手に入れることができない可能性がありました。
あくまでオンラインショップでの表記であったため、実際に供給不足になっているのか確信が持てない状況でした。しかし、今回、パナソニックが供給不足の告知を出したことで、やはり想定以上の予約が入っていることが確認できたことになります。
LUMIX S9については一部の機能が欠けていることで、高い評価をしていない人も多いようですが、実際にはかなり売れている可能性がありそうですね。SIGMA fpのような小さなカメラを探していて、S9のほうが世代が新しいので、このカメラが欲しいという人は結構いるのかもしれません。
さらに「【検証】正式発表前に流れていたLUMIX GH7の噂は正しかったのか検証する」ではGH7の噂の検証について詳しくお伝えします。
(記事元)パナソニック
- LUMIX TZ99はポケットサイズで超望遠が欲しい人には良い買い物になる
- 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
- パナソニックS1R IIはLUMIXの中で最も汎用的 価格も攻撃的で驚異的な安さ
- LUMIX S1R IIのダイナミックレンジテスト結果が公開
- パナソニック LUMIX S1H、S9、G100Dの新ファーム公開
- パナソニック 動画撮影向け箱型カメラを4月に発表か 積層型センサー搭載の噂も
- パナソニック LUMIX S1RIIの供給が遅れる可能性 想定を大幅に上回る予約
- LUMIX TZ99には本格的なカメラに求められる機能がすべてある
- パナソニック 新たな製品の認証が判明 合計3機種のカメラを間もなく発表か!?
- パナソニックが新しいコンパクトデジタルカメラとLUMIX S1H IIの計画を進めている!?
コメント
コメント一覧 (2件)
この機種って月産5,000台とか作ってんのかな?
初期ロット10,000万台とか用意してんのかな?
自称評論家というステレオタイプの御仁たちがカメラとはこうあるべきだという固定観念でケチを付けた訳ですが、今カメラを楽しむ人達はそこじゃないということに気が付いていなかっただけで、パナソニックのマーケティングが正しかったということですね。
本当はもっと早くこのアナウンスを出したかったところ、タイミング見計らっていた感もありますが、S5やS5IIの時も3か月以上待ちとなったため、海外のPanasonic人気が高いのかもしれません。