MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ニコン4製品がランクイン

ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ニコン4製品がランクイン

2022 5/25
販売・価格情報
ランキング
2022年5月25日
当ページには広告が含まれています。
グラフの画像
  • URLをコピーしました!
グラフの画像

ヨドバシ売れ筋ランキング

データ集計期間 : 2022年5月1日~5月15日

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R6 ボディ
第3位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第4位 ソニー α7S III ボディ
第5位 キヤノン EOS R5 ボディ
第6位 ニコン Z 9 ボディ
第7位 ソニー FX3 ボディ
第8位 ニコン Z 5 24-200 レンズキット
第9位 ニコン Z 7II ボディ
第10位 ニコン Z fc 16-50 VR SLレンズキット

CAPA CAMERA WEB

ヨドバシカメラのカメラ売れ筋ランキングが公開されています。今回のランキングの集計期間は5月の上旬となっています。

上位をみると発売されたばかりのソニーα7 IVや、動画撮影で人気のα7S III、キヤノンのEOS R5、EOS R6がランクインしていて、やはり強い機種が上位にランクインしているという印象ですね。ただ、α7 IVは供給不足になっている可能性があるので、下旬のランキングでのランクインは厳しい状況かもしれません。

そして、Z 9も6位にランクインしています。Z 9はヨドバシカメラのランキングでは最近になってランクインするようになっていて、供給が復活してきている印象です。プロフェッショナルモデルがこれだけ長期間ランクインするというのは非常に珍しいのではないかと思いますね。しかもZ 5やZ 7II以上に売れていることになるから驚きです。ニコンの利益率重視の経営方針にとってはいい状況になっているということが言えるかもしれません。

そして、他の製品も供給不足でランキングが下がっているということもあるのか、ニコン製品が久々に4機種もランクインしています。Z 7IIがランクインしたのは記憶にないので非常に珍しいですね。ニコンユーザにとっては久々に嬉しいランキングと言えるのではないかな?と思います。

ランキングの推移をみてみよう

というわけでこれまでのヨドバシカメラのランキングの推移をみてみます。(画像クリックで拡大します)

グラフの中で異なるカメラなのに同じ色が使われてしまって見にくくてすいません。エクセルで作っているのですが、エクセルのスペシャリストな人がいたら、10個すべてで異なる色を設定する方法を教えてください(泣)。エクセルのバージョンはは2016です。

さてランキングをみると安定しているのは、やっぱりEOS R6とEOS R5ですね。常に上位にランクインしていて好調です。ソニーには負けられないという意気込みを感じます。ニコンもZ 9が2期連続ランクインしていて、2月下旬の2位から一時期はランキング外でしたが最近は供給が復活しているらしいことがわかります。ニコンも積極的に増産をしようとしているのかなと思います。

そして、気になるのがキヤノンのEOS R6 24-105mmレンズキットと、Nikon Z 5 24-200レンズキットです。高倍率ズームセットを購入しているということで、たぶん初めてそのマウントのカメラを購入している人が増えてきているのではないかな?と思います。APS-Cからフルサイズにステップアップしようかなとか、新たにカメラを趣味にしようかな?という人が増えている傾向があるのでしょうか。Z 5などは価格も安くなっていますし、機能的にはZ 6とほぼ同じと考えると比較的コスパの高い製品なので、初めての人にはいいカメラではないかと思います。

それにしても以前は少しは一眼レフもありましたが、いまは完全にミラーレスのみになってしまいましたね。一般的な利用ではミラーレスで十分なほど機能向上しているのていつかはこうなると思っていましたが、かなりドラスティックに変化しているなと思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
ランキング
グラフの画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマが6/1に新製品発表を告知 50mm f/1.2や16-28mm f/2.8か??
  • キヤノン 製品供給状況を更新 EOS R7の納期に時間が必要

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー