MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 6IIにも在庫不足の兆候 価格上昇、販売店は減少

Nikon Z 6IIにも在庫不足の兆候 価格上昇、販売店は減少

2021 9/13
販売・価格情報
Z6II ニコン
2021年9月13日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 

Nikon Z 6IIも在庫不足気味に

-価格.com

ネタがないときのお決まりの価格調査です。今回はNikon Z 6II 24-70レンズキット(以下、標準ズームキット)の価格動向調査です。価格.comによれば、標準ズームキットの価格は前週比で+9211円と大幅に値上がりし、現在の最安値は30万3210円となっています。グラフをみると、ここのところじわじわと値下がりしていたのですが、9月中旬に入り急激に値上がりしていることがわかります。

価格.comは激安系のショップが通常のカメラ販売店や全国チェーンの量販店よりも安い価格を付けているのですが、激安系ショップは在庫がなくなると製品の販売を取りやめてしまいます。そうすると、在庫がなくなると価格情報に反映されなくなるため、次第に最安値も平均価格も上昇するという現象が現れます(通常ショップは価格情報が反映されたまま、「問い合わせ」の状態になります)。

9月初旬まで、激安系ショップには在庫があり、それぞれが互いに値下競争して価格を下げていったのですが、そのうち製品を売り切ってしまい、販売そのものを取りやめてしまいました。その結果、安い価格で販売しているショップの価格が価格.comに反映されなくなり、急激に最安値も高くなっていったということだろうと思います。

なぜこのような状況になっているのでしょうか。通常は需要と供給が釣り合っているので、製品が売れても仕入れがあるので、価格が急激に上昇するということはありません。しかし、今回は製品の供給が滞っているようで、安いショップから順番に在庫がなくなり販売を取りやめるというような状況になっています。

Nikon Z 6II標準ズームキットが次々と在庫なしに

価格.comの調査によると、多くのショップでNikon Z 6II標準ズームキットが売りきれ状態になっています。例えば、皆さんがご存じの有名ショップに限ってみると、ノジマ、カメラのキタムラ、ケーズデンキ、チャンプカメラ、エディオン、ヤマダ電機、カメラの大林などで在庫がない状況になってしまっています。

こうなった原因は間違いなく、半導体不足や新型コロナの再蔓延で部品の供給が滞っているからだと思います。なので激安系ショップまで製品の供給が行われず、結果としてそれが価格.comにおける最安値や平均価格の上昇の原因になっていると思われますね。

ニコン製品ではNikon Z 50も在庫不足の兆候が顕在化しつつあり、恐らく他の製品にも波及していくと思いますので今後が心配になりますね。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
Z6II ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 新FTZマウントアダプタ開発中?? コブのないデザインになるらしい
  • 【リマインダ】キヤノン EOS新製品発表会 いよいよ本日19時開催

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー