α7 Vとα7 IVの横並びの比較画像が流出

当ページには広告が含まれています。
α7 V
  • URLをコピーしました!

α7 Vとα7 IVの比較画像

画像タップで拡大します

ソニーA7Vの噂される仕様

  • 3300万画素センサー(α7 IVと同じものか、改良されたものか、あるいは部分積層型の新しいものかは不明)
  • 連写性能の向上(15コマ/秒)
  • 8段のボディ内手ぶれ補正
  • ソニーα1IIのような新しいAIチップ
  • 自由に角度調整可能な3.2インチタッチ式背面液晶
  • 2xデュアルType A SDスロット
  • C5ボタンなし
  • EVFの改良(560万ドット)
  • ソニーα7r Vと同じボディのデザイン
  • 価格は約3000ドル
  • 12月上旬に発表
  • クリスマス前に限定出荷

ソニーのロードマップには 3 つのレンズが含まれている

  • 100-400mm f/4.0 GM
  • 100-400mm G(可変絞り)
  • 超広角 f/2.0 GMズーム

過去に流出した画像

画像タップで拡大します
画像タップで拡大します

主な違いは液晶か

α7 Vのさらなる流出画像をSOnyAlphaRumorsが公開しています。

記事によれば、上記の左側の画像がα7 Vで、右側の画像がα7 IVであるとしています。あまり大きな違いはないようですが、背面液晶の下部が最も違う部分になるようです。

α7 IVの背面液晶はバリアングル液晶のため、背面に埋め込まれるように液晶が設定されていることがわかります。しかし、α7 Vではカメラの下部まで突き出るように液晶が伸びていることがわかります。このことから、チルトフリーアングル式の背面液晶を採用されていると考えられます。

これによりチルト機能とバリアングル機能の両方の機能をほぼ同時に利用することができるため、特に静止画撮影で見下ろして撮影したりするのに便利になることが予想されますね。

しかし、今回の流出した情報はこれだけで、これまで流出していた情報以上のものはなく、いまだに主要な仕様は不明なままです。12月上旬に発表があるとの噂ですので、あと3週間以内には完全な仕様が判明すると思われます。どのような機能なのか楽しみですね。

さらにα7 Vの別の噂を「α7 VはEOS R6 IIIを上回る性能で大ヒットする可能性が急浮上」で詳しくお伝えします。

SonyAlphaRumors

α7 V 関連情報アーカイブ

α7 V 最新情報!

ソニー 最新情報

現在噂されている新製品情報

現在噂されている製品のリスト
α7 V

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする