MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン EOS 90Dの後継機種を発売しないと噂 ミラーレスへ移行か??

キヤノン EOS 90Dの後継機種を発売しないと噂 ミラーレスへ移行か??

2021 5/14
新製品の噂
キヤノン
2021年5月14日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンEOS 90Dの後継機種は発売されないと噂

再び、キヤノンがEOS 90Dの後継機種を発売しないだろうということを示唆するメールを受け取った。これ以上、xxDの一眼レフは発売されないのだろうか?

情報筋は、キヤノンはEOS 90Dの後継機種を発売しないだろうと明言した。少なくとも一眼レフとしては。このことを聞いたのは最初ではない。明らかにキヤノンは一般消費者向けの一眼レフへこれ以上の投資をする理由はなく、キヤノンは完全にミラーレスに移行したいようだ。この噂に信頼性があるかどうかは確かではない。もしくは、私がただキヤノンにxxDシリーズを終了して欲しくないと思っているだけなのかもしれない。私はxxD一眼レフをEOS 40Dの頃から所有していて、私の考えではキヤノンはxxDのカメラの製造を取りやめないだろうと考えている。

-CanonWatch

キヤノンの一眼レフの噂について報告されています。記事によれば、キヤノンはEOS 90Dの後継機種を発売せず、そのまま終売になってしまう可能性があるようですね。もちろん、ミラーレスで後継機種が発売される可能性があると思いますが、少なくとも一眼レフでの後継機種が発売されない可能性が高いようです。

EOS 90DはAPS-Cセンサーのフラッグシップモデルとなるカメラで、小型軽量なシステムが欲しかった人には魅力的なカメラだと思うのですが、残念ながら終売になってしまうのでしょうか。ただ、いまではミラーレスの欠点もほぼ解消されつつあり、逆に像面位相差や瞳AF、被写体認識などミラーレスのほうが利便性が高い場面も増えてきているので、これも仕方が無いのかな?という印象です。

レフ機の切り捨ては今後も進む?

今後も一眼レフを使いたいというユーザもいると思いますが、多くの人はミラーレスで事足りたり、ミラーレスのほうがいいと思うでしょうから、今後の一眼レフのラインナップ縮小は必至かな?と思います。

ニコンでは、どうやら廉価なAPS-C一眼レフからも撤退の可能性があり、完全に中高級機へシフトする戦略になっている可能性があります。

あわせて読みたい
ニコン 一眼レフ用レンズが次々に旧製品入りに?? ミラーレスへ移行か?? ニコンもFマウントレンズを次々ディスコンに? 先日報告したAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRに加え、ニコンはいくつかの他のFマウントレンズをゆっくりと引退させ...

また、キヤノンについても同様の噂があり、キヤノンはEFレンズを縮小させようとしているように見えます。

あわせて読みたい
キヤノン EFラインナップ縮小を事実上認める?? 最低限で維持か キヤノンはEFレンズをディスコンにしようとしているのか? キヤノンがRFマウントだけになる将来を選択し、少しずつEFレンズを引退させていくことを示唆する噂が広まりつ...

このようにみると、ある一定のレンズや機種は残るかもしれませんが、今後のほとんどの後継機種が発売されない可能性が高く、今後がどうなるのか少し心配になりますね。

特に、ニコンの場合は、フィルムカメラの時代からFマウントを継続していましたので、古いレンズをある一定世代までは使い続けることができました。しかし、ミラーレスに移行してしまうと、ミラーレス用に設計された新レンズはフランジバックが短いので、アダプタなどをかましてFマウントカメラで利用することは物理的に不可能です。

ということは、ここでFマウントレンズの製造が終了となると、もうFマウント用の新レンズを手に入れる術がなくなることになりますので、これはニコンとしても、ニコンユーザとしても歴史的な転換点に来ていると考えることができそうです。つまり、いま発売しているレンズだけしか入手できず、もうニコンからの新レンズは発売されないし、もし所有するレンズが壊れたら代替品は入手できないということになります。

そうなると気になるのはペンタックスですね。ペンタックスは一眼レフのみ作り続ける戦略のようですし、もしそうであれば一眼レフ用のレンズも作り続けることになりますので、一眼レフを使い続けたいというユーザにとってはペンタックスは有力な選択肢になる可能性があります。またペンタックスとしても、ニッチな市場ではありますが市場を独占できる可能性があるので、案外面白いかもしれません。

[template id=”4241″]

新製品の噂
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 2021年3月期 562億円の大幅赤字 カメラ販売台数激減で
  • キヤノン 超望遠2000mmミラーレンズの特許 RFマウントで発売される??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 仲人 より:
    2021年5月14日 18:34

    キヤノンはAPS-Cをどうするのか気になりますね。
    EF-MでいくのかRFでもAPS-Cを出すのか。
    EF-Sで90D後継機を出すくらいならミラーレスで7D II後継機相当を出してくれたほうがそそられますね。
    キヤノンもニコンと同じように廉価な一眼レフは出さなくなると思います。

    返信
  • toka413 より:
    2021年5月14日 21:54

     3月下旬のsankeiBiz記事によれば、2020年のキャノンのミラーレスは100万台強、一眼レフは170万台強という数字のようですから、一眼レフをどのようにするのかは簡単でもないような。ミラーレスが優位に展開している(台数逆転、金額では大差)のは確かですが、一眼レフがどのように受け入れられ続けるのかがさっぱりわからないので、よくわかりませんね。現段階でまだ90Dは古いというほどでもないでしょうし(3200万画素ですし。そしてM6って売れている?)、しばらくは市場の様子を見ていくということになるのでしょう。とはいえレンズが減っていくのを見ると、どうなんでしょう。。。。
     PENTAXはK-70後継をどうするのでしょう。もうすぐ5年が経ちますが。

    返信

仲人 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • リコー GR IVとGR IIIは何が違うのか!? 公開された開発中の仕様から読み解く
  • リコー GR IVの開発を正式発表 2025年秋の発売予定 センサーなど主要デバイスを一新
  • 富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
  • リコー GR IVの製品画像が流出 今週正式発表との噂も 画像からわかることとは!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー