MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 一眼レフ用レンズ研究開発中止と海外でも伝わる ミラーレスへ移行??

キヤノン 一眼レフ用レンズ研究開発中止と海外でも伝わる ミラーレスへ移行??

2020 1/11
新製品の噂
キヤノン
2020年1月11日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

一眼レフレンズの開発中止と海外で伝わる

先日、当サイトでキヤノンが一眼レフのレンズからRFマウント用レンズへ注力しようとしているという記事を紹介しました(参考 キヤノン RFマウントレンズに集中!? 事実上EFレンズの開発終了??)。

海外のサイトでも大きく取り上げられていて、事実上のEFレンズの開発終了なのではないか?と受け止められているようです。その海外の記事を少し紹介してみます。

キヤノンはEFレンズでなくRFレンズに注力

これがEFマウントにとって何を意味するのか?キヤノンはEFマウントをサポートし続け、そしてそのためにレンズを製造する。しかし、それは当面だ。RFマウントの成熟でキヤノンはユーザにRFマウントへの移行を期待しているだろう。

(記事を一部引用して意訳しています)
(記事元)https://www.canonnews.com/canon-to-focus-on-canon-rf-lenses-not-ef

こちらのサイトではレンズを製造し続けるけど、それも短い間としていますね。キヤノンはEFレンズシステムを完全にサポートすると述べているわけですが、それをレンズの製造を続けるというような解釈をしたのかもしれません。

キヤノンは一眼レフの開発を中止

キヤノンの担当者はインタビューで、キヤノンの新しいEFまたはEF-Sレンズの研究開発を中止したと述べた。近い将来、市場に需要があるまで、新しいDSLRレンズはない。

(記事を一部引用して意訳しています)
(記事元)http://thenewcamera.com/canon-stopped-development-of-dslr-lenses/

他のサイトはEFレンズではなくRFレンズの開発へシフトというような書き方をしているのに対し、こちらは直接的に一眼レフの開発は終了という表現をしています。

キヤノンは、「今はRFレンズに注力しており、市場の要求がなければEFレンズはない」と述べた。

私は「市場が要求すべきだ」という定型句を過去に何度も聞いてきた。そしてこれは彼らのシステムが”脳死”することを意味している。私はEFレンズの開発凍結にはもう少し時間があると本気で予想していたが、縮小する市場で同時に二つの馬の馬券を購入するリソースがないと認識できるぐらい賢かったということだろう。

(記事を一部引用して意訳しています)
(記事元)https://www.mirrorlessrumors.com/well-that-was-damn-fast-transition-canon-says-focus-now-is-on-rf-lenses-and-there-will-be-no-new-ef-lenses-unless-market-demands-it/

こちらのサイトでは「需要があれば発売する」というのは一種の定型句のようなもので、もう実質的には新しいレンズが発売されることはないというような記事になっていますね。

いまのところわかっていること

いまのところ解っていることは、EFマウント用のレンズを維持しつつ、今後はRFマウント用レンズに注力していくということですね。そして需要があればEFマウント用のレンズも発売するということです。そして、この発言はEFレンズの今後の開発がないことを念頭においたものなのか、それともしばらくはRFレンズに注力する必要があるので、しばらくまってねというような意味なのか、ニュアンス的には結構微妙なところです。ですが、海外では事実上のEFレンズの開発中止というようにセンセーショナルに捉えてしまっている可能性があるので、そこを差し引いて考える必要があると思います。

さらにもっと重要なことは、すでにEFレンズはかなりのラインナップがあり、現状のラインナップ以上のレンズが必要なのかというと必ずしもその需要は多くないとも言えると思います。新レンズのラインナップが拡充しないだけで、既存の旧設計レンズの更新はあり得るかもしれませんので、そのあたりは時間が経過しないとわからないと思いますね。

ただ、少なくともRFマウントのラインナップがある程度、充実するまでは新しいEFレンズの発売というのは、今現在、すでに開発が完了して発売待ちになっているレンズを除いては難しいのかな?というような状況ではないかと思います。

そして、このことはたぶんニコンも同様で、今後はZレンズに注力してFマウントレンズの新しいレンズというのは、すでに噂されているレンズ以外は厳しいのかもしれないな?と思いますね。

新製品の噂
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ミラーレス市場も縮小?? 前年同期比-28%大幅減少 メーカの試練続く
  • キヤノン EOS R Mark IIの噂 いよいよボディ内手ぶれ補正搭載か??

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 匿名 より:
    2020年1月13日 09:54

    これで1DXmark3も需要なしとなるわけですね。ならばさよならキヤノンの時は近いです。これはプロフェッショナルな目線で、そもそもビギナー目線から見てもRFレンズは高すぎるので選択肢にすら入らない。マウント使わなきゃいけないなら、MC?11やTAMRON28-75mmf2.8を含めてサードパーティも充実しているα7Ⅲで十分です。
    そういう意味でもさよならキヤノン(^.^)/~~~

    返信
    • 匿名 より:
      2020年5月24日 14:10

      、

  • ロンサム・カーボーイ より:
    2020年1月13日 13:08

    確かにコンシューマー機種では、既にレフ機の役割は終えつつあるように思います。

    一方1DX MK3の圧倒的な性能を見ると、特にプロユースではまだまだレフ機の需要が見込めそうです。
    ただ、将来1DX MK3を凌駕する様なプロ機種がミラーレス化されたなら、一部の趣味的な機種を除いてレフ機の役割は本当に終わるように思います。

    業界最大手のキヤノンが仮にレフ機向けの新規レンズの開発を取りやめたのであるなら、ニコンも遅かれ早かれ追従することになるでしょう。

    返信
  • 匿名 より:
    2020年1月13日 16:34

    遅すぎ
    もう今からSONYを抜くことはできない

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー