ソニーが望遠レンズを発表か?
ソニーが2025年に望遠レンズを発表するのではないかという噂が流れています。どのようなレンズが登場する可能性があるのか、この記事では詳しくお伝えします。
新しい情報筋が噂となっている400mm f/2.8 GM IIの可能性のある仕様を共有した。これは信頼できる情報筋から入手した噂ではないので、確認ができるまで懐疑的に見て欲しい。
ソニーは2025年のNFLシーズン、そして2026年の冬季オリンピックに向けて、今年の冬に400GM IIレンズの発表を行う予定だ。このレンズには新しいニコンの400mm f/2.8と同様に、内蔵式の1.4倍テレコンが付属している。また素材の進化によって内蔵のテレコンバーターがあっても100グラム軽くなる予定だ。ボケのうるささが減り、Quad XDリニアモーターを搭載することで、変則的に動く被写体に対するAF-Cのヒット率が向上する。レンズは2025年5月に発表され、NFL2025シー人前に出荷される予定だ。
この更新された噂についてどう思うだろうか?
ソニーが望遠単焦点を発表か
ソニーの新レンズに関する噂が流れています。記事によれば、ソニーは2025年に400mm f/2.8 GM IIレンズを発表し、発売する可能性があるということです。記事では2025年のNFLシーズンとありますが、内容的には今年の冬ではなく、今年の11月以降から始まる来シーズンの冬に向けて発売されるということになるようですね。2025-2026のNFLシーズン、そして2026年のオリンピックに向けてということになりそうです。なお2026年のオリンピックは2月に開催予定です。
レンズの仕様としては、400mm f/2.8のGMレンズになり、さらにテレコンが内蔵されるということで、560mm相当のレンズとしても利用できるようです。しかし、設計や素材が見直され軽量化するということのようですので、これはユーザにとっては嬉しいかもしれません。
しかし、この情報は新しい情報筋からの情報ということで、確実な情報とは言えないようです。従って、このような噂がある程度で見ていたほうがいいかもしれません。
さらに「ソニー フルサイズ用400-800mm f/8.0 GMレンズを発売する!?」ではソニーの超望遠ズームの噂について詳しくお伝えします。
- ニコン
- キヤノン
- EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- ソニー
- 新設計のレンズ、100-400mmの後継 2025年
- 富士フイルム
- 固定レンズ式GFXカメラ 2025年3月発表予定
- X-E5 2025年夏に発表/発売
- ハーフフレームカメラ 2025年
- パナソニック
- 3台の認証登録された製品
- LUMIX S1H II 2024年第4四半期
- LUMIX S1R II 2025年はじめ
- シグマ
- SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
(source)SonyAlphaRumors
- ソニーがアメリカで製品価格を大幅値上げ 平均で10% 製品によって30%強も
- ソニーがFX3の生産を完了していたことが判明 後継製品へ移行へ
- ソニー α7 Vは4400万画素センサー、AIチップ搭載の噂 ついに4000万画素突入か!?
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ニコン製品がワン・ツーを達成
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- ソニーが認証を受けた製品は新製品ではなかった模様 FX2の別バージョンか!?
- キタムラ 25年5月交換レンズ売れ筋ランキング ソニー用レンズ好調 続く富士レンズ
- ソニー 新製品の認証を受けたことが判明 未発売機種は3機種に α7 Vが有力候補か!?
- マップカメラ 5月人気ランキング 1位X100VIを追うNikon Z5IIという展開に
- α6700の新ファームが公開 スマホ転送機能向上、更新通知機能追加ほか
コメント
コメント一覧 (0件)
超望遠を苦手としていたソニーが今では業界最先端を走っているような印象です。
スペックも需要としっかりマッチしていて、この辺も徐々に増えてきた超望遠ユーザーの声を拾っているように感じますね。
このスペック通りで出るようなら野鳥用にまず1本は確保したいですね。さらに遠方へのターゲット用にロクヨンの内蔵TCなんかが出てくれたらもうメインシステム全移行してもいいかなと思えちゃいますね。