MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. パナソニック LUMIX新製品を来週に発表との噂 S1R Mark IIいよいよ登場か!?

パナソニック LUMIX新製品を来週に発表との噂 S1R Mark IIいよいよ登場か!?

2024 12/12
新製品の噂
S1HII S1RII パナソニック
2024年12月12日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX
  • URLをコピーしました!

パナソニックが新製品を発表か?

パナソニックが来週にも新製品を発表するという噂が流れています。どのようなカメラが登場する可能性があるのか、この記事では詳しくお伝えします。

Panasonic Lumix announcement coming next week

— how2fly (@camerainsider) December 11, 2024

S1R IIやS1H IIが発表か?

パナソニックが来週にも新製品を発表するのではないかという噂が流れて話題になっています。噂を提供しているのは久しぶりに新製品の噂を投稿したhow2flyさんで、以前はかなりの情報を提供してくれていたのですが、最近は年に数回ほど投稿する程度になっていました。

how2flyさんの噂については確率的には50%ぐらいかなと思っているのですが、実際に本当になった確率が50%あると考えると結構正確とも言えるのかもしれません。

というわけで、今回の噂は単にパナソニックがLUMIXの新製品を発表するというだけの噂ですが、実際にはどのようなカメラが登場する可能性があるのでしょうか?

まずはパナソニックの認証に関する情報です。パナソニックは以下のような認証を受けているとされ、いま未確認の製品はP2401A、P2402A、P2307Aの3製品と言われています。

パナソニックの認証情報
  • P2302A S9、GH7、FZ85Dのいずれか
  • P2303A S9、GH7、FZ85Dのいずれか
  • P2304A S9、GH7、FZ85Dのいずれか
  • P2401A Bluetoothのみ搭載
  • P2402A Bluetoothのみ搭載
  • P2307A 5GHz帯WiFiとBluetooth搭載

しかし、P2401AとP2402Aに関してはBluetoothのみの搭載でカメラとは考えにくいと思われます。またP2307Aについても2.4GHz帯のWiFiを搭載していないため、こちらもカメラとは考えにくい印象ですが、次に発売される製品の中身が実際にはライカのSL3とほぼ同じものである場合には、P2307Aのような5GHz帯のWiFiのみを搭載したカメラが登場してもおかしくありません。

ライカ SL3の無線関連の仕様
ワイヤレスLANワイヤレスLAN機能を使用するにはアプリ「Leica FOTOS」が必要です。Google Play Store™または、Apple App Store™からダウンロードできます。
アクセスポイント+クライエントモード(室内使用時のみ)IEEE802.11a/n/ac、5 GHz、チャンネル36-48(5180-5240 MHz)
クライエントモード(室内使用時のみ) IEEE802.11a/n/ac、チャンネル52-144(5260-5720 MHz)
BluetoothBluetooth 5.0 LE:チャンネル0‒39(2402‒2480 MHz)

上記のようにBluetoothに対応し、無線LANについては5GHz帯のみに対応しています。今後は2.4GHz帯を搭載しないカメラも多くなってくるのかもしれませんね。

そして、現時点で流れている新製品の噂はいくつかあるのですが、そのなかでも有力なのはLUMIX S1R IIと言われています。

噂されているS1R IIの仕様
  • 6000万画素のフルサイズセンサー
  • 8k動画
    映像制作者やハイブリッド撮影者向けの高解像度の動画撮影、30pの選択肢や、おそらく24pの選択肢がある可能性がある。
  • 高度なオートフォーカス
    AIを活用した被写体認識と追尾機能を取り入れ、アクション、野生動物、ポートレート撮影での性能を向上させる可能性がある。パナソニックは顔、瞳、さらに動物認識のためのより良い追尾性能に注力していることで知られている。
  • 強化されたボディ内手ぶれ補正
    最大8段分の手振れ補正を提供し、手持ちでの撮影や低照度環境に最適だ。
  • 新しいプロセッサ
    より高速な処理速度を提供し、連続撮影や動画でのラグを減少させ、全体的なにカメラの応答性を向上させると予想されている。
  • 頑丈な構造とエルゴノミクス
    ボディデザインはS1Rの頑丈な構造を維持しつつ、天候に対するシーリングを備え、改善されたEVFとより大きく高解像度の背面液晶を搭載する可能性がある。
  • 改良されたバッテリーと冷却システム
    高解像度の動画への要求に対応するために最適化され、過熱を防ぎ、長時間の撮影に対応するために改善されたバッテリー寿命を提供する可能性がある

2025年の初めにも発売されるという噂でしたので、もし来週の発表であれば、時系列的にもそれと一致することになります。

さて、年末のこの時期に新製品の発表があるとは思っていなかったのですし、パナソニックから長らく噂されていたS1シリーズの新製品の発表ということで非常に楽しみになってきましたね。

さらに「パナソニックのLUMIX新製品 年明けの発表に期待する声 S1H II、S1R II発表あるか!?」ではパナソニックが年明けに何らかの発表をする可能性について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • キヤノン
    • EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
  • ソニー
    • 予想外のカメラ 2024年10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 2024年8月28日の予定だったが遅延の可能性
  • 富士フイルム
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年3月発表予定
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
  • シグマ
    • SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに

(source)how2fly

パナソニックの最新ニュース!
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
新製品の噂
S1HII S1RII パナソニック
LUMIX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2025年ソニー新製品の噂 APS-Cは発売されず!? α7S IVにグローバルシャッター搭載!?
  • 富士フイルムの中判センサーのコンデジにアスペクト比変更ダイヤルが搭載される!?

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー