MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 2025年ソニー新製品の噂 APS-Cは発売されず!? α7S IVにグローバルシャッター搭載!?

2025年ソニー新製品の噂 APS-Cは発売されず!? α7S IVにグローバルシャッター搭載!?

2024 12/11
新製品の噂
α7000 ソニー
2024年12月11日
当ページには広告が含まれています。
SONY alpha
  • URLをコピーしました!

2025年のソニーの新製品の噂

2025年にソニーから発表されるカメラ、発表されないカメラという記事が公開され話題となっています。どのカメラが発売される可能性があるのでしょうか?この記事で詳しくお伝えします。

2025年に登場しないカメラ

  • α6700の後継(他のAPS-C Eマウントカメラもない)
  • α7C II、α7CRの後継機種、およびα7CSはない
  • ZV-E1の後継はない

2025年の上半期に登場する可能性のあるカメラ

  • α7V α1 IIのボディ、4400万画素(?)と20コマ/秒(?)の新機能
  • FX9/FX6の後継機種
  • FX3II α9IIIの2400万画素グローバルシャッターセンサーを搭載

2025年の下半期に発表される可能性があるカメラ

  • 2400万画素グローバルシャッターセンサーを搭載したα7S IV、または近く1億画素の新センサーを搭載したα7R VI
  • RX1R III

実現不可能な夢

  • α7000フラッグシップAPS-Cカメラ
  • 中判センサーのカメラ

私の真剣な予想

α7VとFX9/FX6の後継機種は必ずでると思う。またFX3 IIも有力な候補だ。ただ、本当の注目製品は2025年11月に発表されるべきだと思う。そして、それはα7S IV、α7R VI、RX1R IIのいずれかになるだろう。すべて欲しいが、一つでも発売してくれれば嬉しい。

2025年はAPS-Cには期待できないのか?

ソニーから2025年に発売されるカメラ、発売されないカメラのリストが公開されています。このリストについては、確信しているものもあれば、懐疑的なものもあるとしていて、何かしらの噂がベースとなっているわけではなく、リリースサイクルなどからの「想像」的なものも含まれていることに注意が必要です。

通常、このような期待される新製品のリストには、発売が予定されている製品のリストとなることが多いのですが、今回は珍しく発売が期待できないカメラというリストも公開されています。ここまで言い切れるということは、何かしらの情報を得ている可能性が高いのかなという印象です。

というわけで、発売されないカメラをみると、APS-Cのカメラは期待できないとしていて、2025年はAPS-Cミラーレスカメラはソニーから発売されることはなさそうです。そのため、多くの人が期待しているα7000というAPS-Cのフラッグシップモデルも残念ながら期待できないそうですね。

さらに、小型なα7Cシリーズの最新機種も2025年内には登場しない可能性が高いとされています。

発売が期待されているカメラとしては、α9 IIIのグローバルシャッターセンサーが、ついに他のカメラにも導入される可能性が高いようで、これは非常に気になりますね。特に動画向けのカメラとしてα7S IVにグローバルシャッターが搭載されるかもしれないということは、かなりの驚きです。しかし動画撮影でローリングシャッター歪みを少なくしたいという人にはいい選択肢になるかもしれません。

ただAPS-Cのカメラを欲しかったという人には、少し残念なお知らせだったかもしれませんね。

さらに「ソニーが謎の新製品を認証登録 RX1 Mark IIIやα7 Vとの憶測も流れる」ではソニーが新製品を認証登録したことについて詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • キヤノン
    • EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
  • ソニー
    • 予想外のカメラ 2024年10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 2024年8月28日の予定だったが遅延の可能性
  • 富士フイルム
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年3月発表予定
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
  • シグマ
    • SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに

(source)SonyAlphaRumors

ソニーの最新ニュース!
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
新製品の噂
α7000 ソニー
SONY alpha

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 有償で"クロッピングガイド"機能をR7、R10、R50に提供へ
  • パナソニック LUMIX新製品を来週に発表との噂 S1R Mark IIいよいよ登場か!?

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (6件)

  • ブライト より:
    2024年12月11日 15:03

    α6400はUSB-Cではないですが、このままでいいのでしょうか。
    マイナーチェンジすらしないのか気になります。
    2025年は周期的にα7Vやα7RVIが出てもおかしくなく、FXシリーズもそろそろ後継機が出てもいいので順当な予想ですね。
    α7Sシリーズがどうなるのかが一番気になりますが、積層型2400万画素で6k動画機になったりするのか、まだしばらくは出てこないのか。

    返信
  • apsc より:
    2024年12月11日 19:02

    APS-Cはボディよりレンズです。
    古い、少ないが解決しなければ新しいボディを出したところで売れませんよ

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年12月11日 19:55

    こんなやる気のないメーカーのAPSCミラーレスカメラ買うのは馬鹿げてる
    皆んな普通にキヤノン買えばいいんだよ

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年12月11日 19:57

    α7000はともかくα6400後継も出なそうなのは少し驚きですが、廉価需要はZV-E10系で押し通すつもりですかね。初めてのカメラとしては代替可能なのかもしれません。あるいはUSB-C対応だけしたα6400Aとか。

    GS搭載のα7SIVは出ない気がしますねぇ……FXに搭載ならまだわかりますが、αに載っけたらα9IIIとどう差別化していいやら。ファームレベルの差しか無くなる気さえします。

    結局は無印(とR)に落ち着きそうです。でも無印を44MPにするならかなり思い切った決断ですね。8年で高画素機がスタンダードに。

    返信
  • ちばちば より:
    2024年12月12日 04:38

    他の方も書かれていますが、α6400は5年前のUSB−B機種ですから、後継機が出るでしょう。
    おそらくAIプロセシングユニットの追加と、充電関係の充実、2600万裏面照射センサーへの変更があるのでは。
    型番は空いていないのでα6400Ⅱ?

    ZV-E10Ⅱはメカシャッターレスで、スチルには不向きです。
    ソニーのAPS-CはEマウントの源流ですが、やる気が感じられませんね。かつてのユーザーとして残念です。

    返信
  • 6700ユーザー より:
    2024年12月15日 00:47

    6400の後継機は、そろそろ出て欲しいですね。
    レンズも古いレンズの置き換えを進めて欲しいです。
    α6700に10年前のレンズを合わせてもバランスが悪いように思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー