ソニーの新レンズの仕様が流出か
ソニーがまもなく発表すると噂されている28-70mm f/2.0レンズについての仕様が明らかになったかもしれません。この記事では、そのレンズの噂について詳しくお伝えします。
- 28-70mm f/2.0 GM
- レンズ構成図:14群20枚
- 絞り羽根:11枚
- 最短撮影距離:38cm
- 最大撮影倍率:0.23倍
- フィルター径:86mm
- 花びら型フード付属
- サイズ:92.9×139.8mm
- 重量:918g
28-70mm f/2.0レンズの仕様が判明か
ソニーの新レンズの仕様が公開されて話題になっています。記事によれば、ソニーがまもなく発表すると言われている28-70mm f/2.0 GMレンズについての仕様があきらかになったとしています。
サイズはさすがに全長で140mmほどあり長いですが、重量が1kg以下で押さえられているのは凄いかもしれません。また焦点距離も広角端や望遠端がやや切り詰められている印象ですが、この程度にしないとかなり大きく重くなってしまい、取り扱いが悪くなってしまうのでしょうね。
価格については3000ドルぐらいになるはずだとしていますが、実際の情報はまだ入手していないそうです。記事執筆時点の為替レートで換算すると約46万円になり、価格的にもf/2.0と大口径のわりには価格が安いように感じます。
現在噂されている製品のリスト
- キヤノン
- EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- ソニー
- α1 II 2024年11月19~20日の可能性
- 28-70mm f/2.0 GM 2024年11月19~20日の可能性
- 予想外のカメラ 2024年10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 2024年8月28日の予定だったが遅延の可能性
- 富士フイルム
- 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
- パナソニック
- LUMIX S1H II 2024年第4四半期
- LUMIX S1R II 2025年はじめ
- シグマ
- SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
(via)SonyAlphaRumors
ソニーの最新ニュース!
- ソニー 新レンズ3本の仕様が判明か すでにテスト中でまもなく発表の噂
- α7 Vに4000万画素センサー搭載の噂 グローバルシャッター非搭載との情報も
- α7 V ついに登場か 11月中旬~12月上旬 正式発表の新情報が急浮上
- α1 IIIが数ヶ月以内に発売される予定との奇妙な噂が流れる
- ソニー α6400、ZV-E10の一部キットの生産が完了
- ソニーインタビュー:Eマウント開放はチャンス RX1R IIIはコンセプトモデル
- FE 100mm F2.8 STF GM OSS 史上最高のマクロレンズ
- 通販サイトがソニー α7 Vの販売ページを誤掲載で価格情報が流出との新情報
- ソニーが新たな製品をインドネシア認証機関に登録 いよいよα7 Vの登場との観測も
- α7 Vの発売日情報が急浮上 正式発表は早ければ年内にも実施との噂


コメント