ソニーの新レンズの仕様が流出か
ソニーがまもなく発表すると噂されている28-70mm f/2.0レンズについての仕様が明らかになったかもしれません。この記事では、そのレンズの噂について詳しくお伝えします。
- 28-70mm f/2.0 GM
- レンズ構成図:14群20枚
- 絞り羽根:11枚
- 最短撮影距離:38cm
- 最大撮影倍率:0.23倍
- フィルター径:86mm
- 花びら型フード付属
- サイズ:92.9×139.8mm
- 重量:918g
28-70mm f/2.0レンズの仕様が判明か
ソニーの新レンズの仕様が公開されて話題になっています。記事によれば、ソニーがまもなく発表すると言われている28-70mm f/2.0 GMレンズについての仕様があきらかになったとしています。
サイズはさすがに全長で140mmほどあり長いですが、重量が1kg以下で押さえられているのは凄いかもしれません。また焦点距離も広角端や望遠端がやや切り詰められている印象ですが、この程度にしないとかなり大きく重くなってしまい、取り扱いが悪くなってしまうのでしょうね。
価格については3000ドルぐらいになるはずだとしていますが、実際の情報はまだ入手していないそうです。記事執筆時点の為替レートで換算すると約46万円になり、価格的にもf/2.0と大口径のわりには価格が安いように感じます。
現在噂されている製品のリスト
- キヤノン
- EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- ソニー
- α1 II 2024年11月19~20日の可能性
- 28-70mm f/2.0 GM 2024年11月19~20日の可能性
- 予想外のカメラ 2024年10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 2024年8月28日の予定だったが遅延の可能性
- 富士フイルム
- 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
- パナソニック
- LUMIX S1H II 2024年第4四半期
- LUMIX S1R II 2025年はじめ
- シグマ
- SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
(via)SonyAlphaRumors
ソニーの最新ニュース!
- ソニー FE 16mm F1.8 Gは総合的に見ると最も魅力的な超広角レンズ
- RX1R IIIの世界各国の予約状況は非常に高い需要で好調な模様
- RX1R IIIには落胆 価格に見合う価値を感じられないカメラだ
- RX1R IIIの小型さに価値を感じるのなら、この画質を実現できるカメラは他にない
- ソニーのRX1R IIIの情報が事前に流出しなかった理由が判明
- ソニー RX1R IIIとアクセサリの供給不足を告知 想定を大幅に上回る注文のため
- ソニーRX1R III vs α7CR $2000資金を追加してRX1R IIIを買う価値はあるか!?
- ソニー新製品の未確認の噂 α7S IVには2層トランジスタ画素技術が搭載される!?
- ヨドバシ 交換レンズ売れ筋ランキング Eマウント4本、Zマウント4本と拮抗
- ヨドバシカメラ売れ筋トップ10 1位は人気のあのカメラ&ソニー好調
コメント