MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OMデジタル 1月にビンテージバージョンのOM-1 Mark IIを発表か?

OMデジタル 1月にビンテージバージョンのOM-1 Mark IIを発表か?

2024 11/08
新製品の噂
OMデジタル
2024年11月8日
当ページには広告が含まれています。
OM SYSTEM
  • URLをコピーしました!

OMシステムの新製品の噂

OMデジタルからOMシステムのカメラの新製品が2025年の年明けにも発表するのではないかという噂が流れています。この記事では、その噂について詳しくお伝えします。

未だに新しいビンテージカメラに関するいくつかの完全に突拍子もなく、未確認の噂を受け取り続けている。私が最後に聞いた噂では、それはOM-1 Mark IIのビンテージバージョンになるかもしれないということだ。そして、それは1月に発表されるかもしれない。

過去にオリンパスは実際に、チタン製のカメラというリミテッドエディションを発表したことがある。しかし、それが今後、登場するかどうかはわからない。

OMデジタルがビンテージカメラを?

OMデジタルが新しいビンテージカメラを発売するのではないかという噂が流れているようです。OMデジタルが中身がOM-1 Mark IIのビンテージカメラを2025年の年明けにも発売するという噂を、かなり入手し続けている様子が記事からわかりますね。つまり、匿名かもしれませんが複数の情報筋から同じような情報を受け取っているということで、その可能性が少しずつ高まっている様子が伝わってきます。

ただし、現時点では未確認なのでそのように取り扱うことが重要かもしれません。

OMデジタルから外装を豪華にしたようなビンテージカメラを発売することには、いくつかのメリットがあると考えられそうです。一つは、最近のレトロデザインカメラの人気の高まりです。筐体にいくつかの高級感ある部品を採用して、よりデザイン性を高めたりすることで、そのカメラの人気が高まる可能性があると思います。

そして二つ目には、ビンテージカメラとして発売することで、少ない開発費で、より多くの利益を得られる可能性があることです。中身はOM-1 Mark IIですので、中身については何の改良もする必要はありません。デザインも同じで、あとは部品をいくつかシルバー(チタン)カラーに変更することで、レトロなデザイン風のカメラになると思いますね。そして価格を高く設定すればいいのですから、もし売れればという仮定付きですが、いい商売になる可能性はありそうです。

まだ何の確証もないようですが、実際に発表されたら面白いのになとは思いますね。ただ、個人的にはOM-10とOM-5の最新機種のほうを最初に更新するのではないのかなとは思うのですが・・・

そして「OMデジタル 2025年に50-250mm f/4.0 PROレンズを発表か?」ではOMデジタルの新レンズの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • 動画向けAPS-Cカメラ 2025年
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
  • ソニー
    • α1 II 2024年11月19~20日の可能性
    • 28-70mm f/2.0 GM 2024年11月19~20日の可能性
    • 予想外のカメラ 2024年10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 2024年8月28日の予定だったが遅延の可能性
  • 富士フイルム
    • パノラマ撮影が可能なカメラ 2028年
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • リコー
    • GR IV 2025年第1四半期
  • タムロン
    • 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 2024年9月中旬
    • 20-400mm f/4-7.1 Di III VC VXD
  • シグマ
    • SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに

(via)4/3Rumors

OMデジタルの最新ニュース!
  • OMデジタルのLマウントフルサイズ機の発売はリスクもあるが理にかなっている
  • OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
  • OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
  • 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
  • OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
  • OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
  • OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
  • OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
  • OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
  • OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”
新製品の噂
OMデジタル
OM SYSTEM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー α1 IIはα1の小規模な改善に留まる可能性?? AIチップでAF性能は向上か
  • ニコンダイレクト Nikon Z50IIの10%OFFクーポンを配布中 12日より予約開始

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー