MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. Nikon Z5IIはEXPEED 7を搭載し来年第1四半期に登場する? 中身はNikon Zfか?

Nikon Z5IIはEXPEED 7を搭載し来年第1四半期に登場する? 中身はNikon Zfか?

2024 10/03
新製品の噂
Z5II ニコン
2024年10月3日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z5II
  • URLをコピーしました!

Nikon Z5IIの噂

ニコンのフルサイズミラーレスカメラのNikon Z5IIの噂が流れているようです。どのような噂なのでしょうか?この記事ではニコンの新製品の噂について詳しくお伝えします。

Nikon Z5 Mark IIは2025年第1四半期に登場すると噂されている。発売時期と発表時期を混同しているかもしれないが、ウェブ上の最新の噂によれば、Nikon Z5IIの登場は確実と言えるだろう。

Nikon Z5IIの初期の噂されている仕様は以下の通りだ。

  • 2450万画素フルサイズ裏面照射型センサー
  • EXPEED 7イメージプロセッサ
  • 4k 30p、1.5倍60pクロップ、N-Log、10bit HDMI出力
  • 5軸センサーシフト式手振れ補正
  • 内蔵WiFiとBluetooth
  • デュアルSDメモリカードスロット(UHS-II対応)

中身はNikon Zf?

Nikon Z5IIの噂が流れています。ただ、この噂は例のNewCameraさんの噂ですので確度がそれほど高くないことに注意が必要です。

噂では、上記のような仕様で発売されるとしていますが、基本的にはNikon Zfとほぼ同じ仕様で目立った違いはありません。10bitのHDMI出力がNikon Zfで可能かどうかは不明ですが、4k 30pの録画が可能で、4k 60pではAPS-Cセンサーサイズのクロップになるというところまで全く同じです。

またNikon Zfも裏面照射型センサーを採用しているため、おそらくNikon Zfと同じイメージセンサーが採用されるものと見られます。

もし、この噂が正しければ、おそらく中身はNikon Zfで、デザインを現代的なデザインに変更したものになるとみられますね。

問題はタイミングです。来年の第1四半期の発売か発表ということですが、いつも言われるようにニコンが最も数値をよく見せかけたい場合には、ニコンの会計年度は4月がスタートなので、4月に発売すればもっとも決算に反映させることができるだろうと思います。一方でニコンはいつも年の後半にカメラを発表することが多いので、第1四半期の発売というのは可能性が低いのかなとも思いますね。

そして、他の製品とのシェアの奪い合いですが、Nikon ZfもNikon Z6IIIも売れていますが、以前のZ9やZ8ほど供給状況が悪いわけではないので、来年の第1四半期頃であれば発売しても特にシェアを奪い合うことはないのかなと思いますね。むしろ、Nikon Zfから買い換えたいという人も多いのではないかと思います。

もし中身がNikon Zfで現代的なデザインのNikon Z5IIだったら、こちらは価格も安いでしょうから、かなり人気になるのではないかと思いますね。そして、Z6IIIよりもZ5IIのほうが欲しいという人も多いのではないでしょうか?

さらに「ニコンの次のAPS-Cカメラは部分積層表面照射型センサーを採用か?」ではZ50IIの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z50II 年内
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 11月発表
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表
  • ソニー
    • α7 V 2025年第1四半期に発売
    • αカメラ 11月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
    • 24-70mm f/2.0 GM 9月
  • 富士フイルム
    • X-M5 2024年後半
    • XF16-55mmF2.8 R LM WR Mark II 2024年
    • パノラマ撮影が可能なカメラ 2028年
    • まったく新しいカメラ 2025年
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
  • タムロン
    • 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 9月中旬
    • 20-400mm f/4-7.1 Di III VC VXD

(via)NewCamera

ニコンの最新ニュース!
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
新製品の噂
Z5II ニコン
Nikon Z5II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコンがニコンミュージアムオープンに合わせて大人気のあの商品もリニューアル
  • パナソニック 10月8日の複数のカメラを発表か!? S5D、S1H IIが登場する可能性も

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ニコンZ世代 より:
    2024年10月3日 23:21

    いつも飛ばし記事しか書かないNewCameraさんの予想がこんな無難なものとは…、この形で出ないんじゃないかと逆に不安になってしまいますね。
    Z6Ⅲの反応を見るに多くのユーザーが求めているのは挙げられている形のものだと思いますが、あとに続かない可能性が高いことが難点ですかね?
    Z50Ⅱのスペック含め今のタイミングで出すのが適当かどうか、ニコンは難しい判断を迫られていそうです。

    返信
  • mzdog より:
    2024年10月4日 08:10

    おお、これでカメラの質感が良ければ、Z6Ⅱの正当な後継機種?じゃないですか。
    静止画に重点を置いたって感じなら。
    Zfを持っている人たちも、買い替えじゃなくて買い増ししそうです。
    重いレンズをつけるときはこっちみないな(^^)
    値段がZf並みなら爆売れしそうですねえ。
    まあでも、出てくるのは来年の・・・いつ頃かなあ?

    返信
  • タロウカジャ より:
    2024年10月4日 12:57

    デザインを重視するか実用性を重視するかで購入条件が変わりますが、記事の内容なら妥当なものだと思います。後は価格だけです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー