SIGMA UKが新製品のプレスリリースをすでに郵送している?
イギリスのシグマが、本日発表予定の新製品のプレスリリースを、発表前であるにの関わらずすでに郵送していることかわかりました。この記事では、その内容についてお伝えします。
多用途な焦点距離
SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Artはフルサイズミラーレスカメラ向けの多用途なズームレンズで、一定のf/2.8の絞り値がある。広角から中望遠までの範囲をカバーし、低照度の風景写真から、美しいボケを伴うポートレートまで、様々な撮影スタイルに適している。
卓越した品質
このレンズはFLD、SLD、非球面レンズなどの先進的な光学技術を採用しており、優れた明瞭さ、解像性を実現している。また高速なオートフォーカス、ホコリや水滴に強い構造、1kg未満のコンパクトで軽量なボディを備えており、静止画と動画の両方に最適だ。
充実した機能
レンズには素早い露出調整が可能なエルゴノミックな絞りリングがあり、映像制作者向けのクリックスイッチや、誤操作を防止するロックスイッチがある。また撮影位置に応じて簡単にアクセスできる2つのカスタマイズ可能なAFLボタンもあり、操作性を向上させている。
本日夜の発表は確定か
シグマが本日発表するとみられている28-105mm F2.8 DG DN | Artのプレスリリース文章のようなものが、すでにイギリスで郵送されていることが明らかになりました。
封筒の中にはパンフレットのようなものも入っているらしく、そこには28-105mm F2.8 DG DN | Artの文字と製品の写真、2024年9月26日に発売されることが記載されています。
このプレスリリース(パンフレット?)がどのような経緯で流出したのかは不明です。本来ならば発表後に到着するように手配された封筒なのに、間違って即日で配達されてしまった可能性もありますし、こんなことをする人はいないと思いますが、郵便局内部の人がシグマが差出人の封筒をみて開けてしまったという可能性(蓋然性はほぼゼロ)も考えられそうです。
発表後に郵送するものが配達されてしまった場合でも、イギリスシグマが日付を間違って投函した可能性もありますし、期日指定してあったのに郵便局側がミスして郵送してしまったケースもあると思いますね。基本的には、やはり正式発表後に到着するように設定されるはずのものだと思います。
話を元に戻して、このようなものが郵送されているということは、やはり28-105mm F2.8 DG DN | Artの本日の発表は間違いなく、実際に9月26日から販売が開始されるのも間違いないだろうと思いますね。
105mmまでf/2.8の絞りで撮影できるのは嬉しいですが、問題はサイズと価格と重量といったところでしょうか?
さらに「シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II Artは賞賛する言葉以外を見つけることが難しいレンズ」ではシグマレンズのレビューについて詳しくお伝えします。
- ニコン
- キヤノン
- ソニー
- FX9の後継機種 9月の初め
- αカメラ 11月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 8月28日
- 24-70mm f/2.0 GM 9月
- 富士フイルム
- X-M5 2024年後半
- パナソニック
- LUMIX S1H II 2024年第4四半期
- LUMIX S1R II 2025年はじめ
- 認証登録済みの2台のカメラ
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- シグマ
- 28-105mm f/2.8 ART 9月5日
- タムロン
(記事元)SonyAlphaRumors
- シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
- SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
- シグマ300-600mm F4はNikon Z9の使用で15コマ/秒制限を突破できる(条件あり)
- カメラの常識に挑戦するSIGMA BFが伝統的ライカを超えられない理由とは??
- SIGMA BFの実機レビュー “SIGMA BFはライカを凌駕するカメラ”
- シグマ “フルサイズFoveonの発売は2025年内には難しい状況”
- シグマ 年内にArtレンズを複数発表へ 1本は35mm f/1.2レンズの後継
- SIGMA BFは20年愛用できるデザインを頼んだ カメラへの反応は驚くほど好意的
- シグマ ソニーカメラの15コマ/秒制限についてのインタビュー
- SIGMA BFの月産台数が判明か 24時間フル稼働で月産270台ほどの可能性
コメント