MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 流出したとされるNikon Z 6IIIの画像にフェイクの可能性が急浮上!?

流出したとされるNikon Z 6IIIの画像にフェイクの可能性が急浮上!?

2024 6/15
新製品の噂
Z6III
2024年6月15日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

流出したと言われるZ 6IIIの画像はフェイク?

流出したと言われるNikon Z 6IIIとみられる画像は実はフェイクではないかというコメントが寄せられています。どのような点からフェイクと考えられるのでしょうか?

CanonX50さんに当サイトにコメントをいただきました(ありがとうございます。)。コメントによればNikon Z 6IIIと言われる画像はフェイクである可能性があるようです。このようなコメントなのか見てみましょう。

Z 6Ⅲ の右上部の拡大画像はフェイクですね。
Z6ⅡのボディにZのマークを貼り付けた物です。
残念ながら全体画像もZ6ⅡのボディにZ8のファインダー部を切り貼りし
Zのマークを貼り付けボディの右端を伸長したようです。
釣り金具もZ8からの切り貼りかもしれません。
細かい部分を見ると編集後がしっかり残っています。
実物の画像が間に合わず急いで作った可能性も捨てきれませんが未熟な
画像です。

この画像自体はフェイクなので実機はどうなるかですね。
この画像はZ6Ⅱの画像を元にZ8のファインダー部を貼り付け
ボディの右端を伸長した物のようです。
またZの文字も切り貼りしたようです。
吊り環も同様です。(取り付け方が左右非対称です)

というわけで、全体画像も右肩部を写した画像も異なるカメラやNikon Z 6IIの画像を加工したフェイクの可能性があるということです。当サイトでは編集の痕跡までは確認できていないのですが、これは秘密保持契約に違反しないよう、別のカメラの画像を加工した可能性は考えられそうです。

さて、この画像は本当はフェイクなのでしょうか?それとも本物の画像なのでしょうか?

ニコンの最新ニュース!
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
新製品の噂
Z6III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 中国で開催されるNikon Z 6III体験イベントのプレステキストが流出
  • Nikon Z 6IIIは4k 120pに対応し動画撮影にも向いているカメラか!?

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • ニコンZ世代 より:
    2024年6月15日 16:55

    下の画像はアオリ気味にスマホで接写しているのだと思いました。
    Z fの時も似たようなことがあったので。

    それよりもフォーカスモードボタンを採用して欲しかったのですがこの分だと無さそうですね、残念。

    返信
  • LC より:
    2024年6月15日 20:29

    どこか海外のサイトに背面から写した画像を見た人がいたみたいですがどんな感じなのか気になりますね。
    まああと1日ちょっとで分かることとはいえ一消費者としても色々と計画がありますので出来るだけ早めに知りたいところではあります。

    返信
  • タロウカジャ より:
    2024年6月15日 23:16

    心静かに正式発表を待つだけです。
    それでZシステムの世界に船出するかを決めたいと思います。
    今もってFマウントで十分と思っている今日この頃です。

    返信
  • ハチミツ より:
    2024年6月17日 16:29

    デジカメinfoでは、これが正しい前提で多くの賛否コメントが寄せられています。
    私はこれはフェイクのように見えますが、どっちが正しいのでしょうね?

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー