MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. パナソニック LUT専用アプリもS9と同時発表!? アプリの仕様が一部明らかに

パナソニック LUT専用アプリもS9と同時発表!? アプリの仕様が一部明らかに

2024 5/22
新製品の噂
パナソニック
2024年5月22日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

今後、パナソニックが採用するとみられるLUTアプリの機能

今後のパナソニックのカメラにはLUTを自在に適用できるような機能が、各種のカメラに搭載される可能性があるようです。それはマイクロフォーサーズにも搭載される可能性があり、さらに便利になるかもしれません。

  • このアプリにはダウンロード可能なLUTのコレクションが含まれている
  • それが映画用か静止画用か、どの基本設定が基準になっているか(Vlogやシネマスタンダードなど)が記載されている
  • パナソニック指定のLUTや、フィルムメーカー、クリエイターからのLUTもある。そのコレクションはすでに膨大で、フィルムシミュレーションやティール&オレンジエフェクトなどを見つけることができる。
  • アプリでは、使用したいLUTを読み込んで整理することができる。その後でカメラに送信し、メニューを開くかわりにLUTボタンを使ってスクロールし、直接呼び出すことができる。
  • その後、写真や動画にそれらの機能を設定することができ、Vlog録画では、このLUTで直接動画を録画するか、プロフェッショナルのように視聴用のみに使用してからコンピューターで動画に設定するかを決定することができる。これはLUMIX S5IIやライカSL3、Q3(リアルタイムLUT)に実装されている。
  • 新しいアプリを使用して、カメラからアプリに写真を読み込み、コレクションから思いつくLUTを設定して、直接、SNSに投稿することもできる。
  • また新しいフィルムフォーマットであるMP4 liteもある。これにより4k動画を一瞬でスマホにダウンロードし、LUTを追加するか、すでにLUTで録画している場合には、直接、SNSに投稿することができる。

パナソニック版のフィルムシミュレーションとも言える便利な機能が、今後のLUMIXすべてに搭載される可能性があるようです。

LUTでは色の調整や色の補正が行えるシステムで、それぞれ様々な画像をより印象的なものにしたり、より落ち着いた色味にしたりなどすることが可能です。

パナソニックはそれらの設定をファイルとして提供しようとしているようです。LUTアプリを使うと、すでにある様々なLUTを選択し、画像や動画に適用させることができるようです。また自分で作り出すことも可能なのだそうです。

そしてこのLUTに関しては二通りの使い方ができるとしています。一つは完全にLUTを適用して、出力される画像に直接適用させてしまうもの。もう一つはEVFや背面液晶に表示されるライブビューだけに適用するものだそうです。後者の場合はLUTが適用されていない通常撮影した画像が出力されるので、それを後からアプリ内でLUTを適用することも可能になるようです。事前にライブビューで確認できるというところが面白いかもしれませんね。そしてアプリから直接、SNSに送信することも可能なようです。

というわけで富士フイルムのフィルムシミュレーションをもっと自由自在に取り扱えるような機能と考えればいいのでしょうか?なかなか面白い機能ですよね。

さらに「アクセサリ会社がLUMIX S9の画像を公開してしまう バリアングル液晶であることが確定」ではLUMIX S9の画像について詳しくお伝えします。

(記事元)43rumors

読むと楽しいパナソニック最新ニュース!
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
新製品の噂
パナソニック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アクセサリ会社がLUMIX S9の画像を公開してしまう バリアングル液晶であることが確定
  • ニコン Z 28-400mm f/4-8 VR供給不足を告知 想定以上の注文で納期3ヶ月予定

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー