MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OMデジタル E-M5 M3後継のOM-5を7月に発表と噂

OMデジタル E-M5 M3後継のOM-5を7月に発表と噂

2022 5/27
新製品の噂
OM-5 OMデジタル
2022年5月27日
当ページには広告が含まれています。
E-M5 Mark III
  • URLをコピーしました!

OM-5の噂

二つの信頼している情報筋が、OMデジタルが新しいOM-5を7月に発表するということを確認した。私は、その仕様をいまだ入手していないが、E-M5 Mark IIIの後継機種にはならないだろうと聞いている。簡単に考えればOM-1から何かしらの機能がなくなって価格も安くなっているのだろうと推測している。

43Rumors

OMデジタルのE-M5の後継機種の噂について報告がありました。アイキャッチ画像はE-M5 Mark IIIです。

噂によれば、OMデジタルがE-M5 Mark IIIの後継機種を、今年の7月にも発表するという噂があるようです。ただ、記事の内容をみると、それは単純にE-M5 Mark IIIの後継機種として考えられる仕様ではなく、OM-1から何かしらの機能を割愛したような機種になるのではないかということが示唆されています。

これは噂ですので、正しい情報とは言えないわけですが、この噂によれば、E-M5は単純に既存のE-M5 Mark IIIの機能を向上させたような製品ではなく、OM-1の廉価機というような位置づけになる可能性があることが示唆されていることになります。

OM-1はスペックはかなり高性能だけれども、まだ荒削りな部分があるというレビューもありますが、それと同様の仕様で、より低価格で発売される可能性があるとしたら、新しいE-M5 Mark IIIの後継機種、仮称OM-5もかなり魅力的な製品になる可能性があるのではないかと思いますね。

それにしても、ここのところ以前とは比べものにならないぐらい新製品の噂がでてくるようになっていて、かなり興味深い状況になっています。各社の今後の動向を理解するうえでも、各社の新製品については非常に重要な情報になると思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
OM-5 OMデジタル
E-M5 Mark III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム 4000万画素X-H2は2600万画素X-H2Sより低価格と噂 なぜ??
  • ソニー α7 IVの瞳の少し手前に合焦する問題解決せず 新ファームで

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 1toZ より:
    2022年5月27日 21:58

    そういえば個人的に E-M5 シリーズにグリップがついていたら欲しいのにな、と思ったことが何度かありました。
    富士フイルムの X-H2, X-H2S の噂、ニコンでは Z7 と Z6 の例、43rumors の記事がほのめかしていることなどを考えてみると
    OM-5 は OM-1 と全く同じ外装で、センサーを積層ではなくしたもの、というパターンもありそうですね。

    返信
  • toka413 より:
    2022年5月27日 22:22

    何か今までと違う展開でしょうか。OMDS(オリンパス)でこういうパターンがあったでしょうか? 「簡単に考えれば・・・・」と気軽に43Rは言っているような感じですが、どうも信じられないような話にも思えたりします。場合によってはニコンのZ7やZ6との関係(センサー以外は一緒のような?) 思ったよりキャノンのR7とR10も共通部分が多い? PL10とE-P7のような? 素人なのでよくわからないのですが、OM-1と並行して開発、うまく共通化して製品化ができたということでもあるのでしょうか?(まあ、わかりません) しかし個人的には、OLYMPUSを外した機種になって、ペンタ部がどうなるかがもうわかるのか、にも興味がいってしまいますが。。。

    返信
  • mzdog より:
    2022年5月28日 08:00

    問題はロゴですな、ペンタ?部の。
    OLYMPUSなのかOMSYSTEMなのか・・・
    これが最重要事項です(^^)
    ところで快調に思えるのですが、OMSYSTEM。
    なんで売っちゃったんでしょうねオリンパス。
    僕はAFとファインダーをOM-1並みにした金属製のE-M5Ⅳみたいなの出してほしいです。

    返信

mzdog へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー