MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. キヤノン EOS R5の次の出荷は11月?? 発熱問題が影響しているのか

キヤノン EOS R5の次の出荷は11月?? 発熱問題が影響しているのか

2020 8/02
ニュース
EOS R5 キヤノン
2020年8月2日
当ページには広告が含まれています。
EOS_R5
  • URLをコピーしました!

カメラ本体の2回目の配送が遅れるということを1度も聞いたことがない。Adoramaは、かなり遅れることになるだろうと私に述べた。しかし、なぜ遅延するのか、そして遅延がどの程度のものになるのか知らなかった。

Canon RumorsのサーバでEOS R5とは関係ないチャットしていた読者が、キヤノンサポートによるこれを送信した。

“EOS R5は発売後数時間以内に完売した。次の出荷は11月が予想されている”

新しいカメラの最初と2回目の出荷の間が4ヶ月も遅れることは前例がないことだ。これは、明らかに新型コロナウィルスの影響によるパーツの問題があるのだろうが、それならもっとうまく計画し、最初の出荷を9月かそのぐらいまで遅らせることができたはずだ。

先日、キヤノンが複数の解決法に取り組んでいて、数週間以内に声明を発表する予定だと、匿名の連絡網から受けている。

(記事を一部引用して意訳しています)

次のEOS R5の入荷は11月?

CanonRumorsがEOS R5の今後の出荷状況に関して報告しています。

記事によれば、キヤノンからの正式なコメントとして、次のEOS R5の出荷は11月になることが予想されるとしています。ということは、初期出荷分に関しては、ほぼ予約分または初回の発注分だけでメーカ在庫がなくなってしまい、次に受注を受けられるのは11月になるかもしれないことを示唆していることになります。

これだけならば画像を利用したフェイクの可能性もありますが、記事によれば、この記事の筆者もAdoramaというカメラ通販サイトから、EOS R5の入荷がかなり遅れるということを聞いているとしています。そして、その期間や理由は不明なのだそうです。

錯綜する情報

もともとEOS R5は、新型コロナウィルスの影響で工場の稼働率が低下しており、予定通りのオリンピック前に発売されるとしても、かなり少ない数量しか発売されない可能性があるという噂がありました。そして、今も新型コロナウィルスの影響がでていますし、中国国内で大洪水が発生していることから、サプライチェーンの一部からの部品供給が遅れている可能性も考えられます。工場は稼働していても道路などが水没していては部品を運ぶことができませんので、これらのことがボトルネックになり、サプライチェーン全体がマヒしている可能性も考えられます。

そして、今回のEOS R5のオーバーヒート問題が海外で大きな話題になってしまったことも、さらなる噂を生んでしまっているようです。話の流れとしては、このような話になっています。

EOS R5を発売したが、特に8k動画や4k 60pの録画で、かなり短時間でオーバーヒートになるという報告が多数上がっている。匿名の情報筋から、これらを解決するための何らかの方法、ファームアップがあるかもしれない、キヤノンがこれらについて近々声明を出すかもしれないという情報がでてきている。

そんななかで、EOS R5の次の入荷が11月になるかもしれないということで、キヤノンはEOS R5を改修して発売するために意図的に次の出荷を遅らせようとしているのではないか?というような噂が出てきているわけですね。

次のEOS R5の出荷が、海外で11月になるかもしれないというのは、二つの報告があるので正しいのかもしれません。ですが、その理由については新型コロナウィルスの影響の可能性のほうが高いと思いますし、オーバーヒートの問題をするために、わざわざ受注を止めて出荷を遅らすということは考えられないのかな?と思いますね。

海外の一部のサイトでは、クリックを誘発させるためのネタ記事と論じているサイトもありますが、正しい情報だとしているサイトもあり、なんとも混沌しているような状態になっています。

国内と海外では製品の供給状況が異なると思いますが、11月までに2回目の出荷があれば、これらの情報は間違っていたということになりますので、しばらく様子をみていく必要があるのかな?と思いますね。

(記事元)https://www.canonrumors.com/whats-next-for-the-canon-eos-r5-and-canon-eos-r6/

[template id=”4241″]

ニュース
EOS R5 キヤノン
EOS_R5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 「来年末までに24レンズ発売 Fマウントは見捨てない」
  • キヤノン 「カメラ事業撤退考えてない 業界再編は起きてもおかしくない」

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 様の助 より:
    2020年8月3日 18:58

    キヤノンは生産体制は確立しているから大丈夫と以前見ました。のくせに遅れるということは、そういうことだと思っています。
    ゲーム機でも過去にソニーが、セガが同じ道を辿ったことを考えたらここで11月まで遅れるのは打撃だと思いますけどね。

    返信
  • 匿名 より:
    2020年8月4日 01:14

    R5の早めの発表でかなりの買い控えが起きていると思います。
    ミラーレスにかじを切ったから一眼も売れないだろうし
    次の決算、かなりヤバいんじゃない?

    返信
  • 旅人 より:
    2020年12月14日 21:04

    12月に予約をいれた支払いが2月からになっております。つまり納期は3ヶ月ということです。
    ほんとかな。

    返信

様の助 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー