MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. USB-CのiPhone15発表 “ケーブルだらけの毎日にお別れ”に”誰のせいだ!”の声

USB-CのiPhone15発表 “ケーブルだらけの毎日にお別れ”に”誰のせいだ!”の声

2023 9/13
ニュース
アップル
2023年9月13日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

iPhone15正式発表

iPhone15のコピーがSNSで総ツッコミ状態になっています。どのようなコピーが記述されていたのでしょうか?

それではiPhone15の製品ページをみてみましょう。



アップル公式サイトのキャッチコピーがSNSで総ツッコミ状態になっています。

さきほど発表されたiPhone15ですが、EUで様々な電化製品の充電機器の仕様をUSB Type-Cに統一することを義務づけられたことから、いつかUSB Type-Cが搭載されるものと見られていました。多くの人はiPhone15からUSB Type-Cになると考えていたようですが、実際にその通りになりましたね。

欧州 USB Type-C義務化期限を決定 iPhone15はType-C搭載か カメラも義務 | ミラーレスカメラ情報
いよいよiPhoneがUSB Type-C搭載へ EUで携帯端末の充電にUSB Type-Cを義務づける期限が決定しました。期限はいつになったのでしょうか?そして対象と…
ミラーレスカメラ情報

このUSB Type-Cへの統一義務化は、ノートパソコンやワイヤレスヘッドホン、携帯ゲーム機などにも適用され、そしてもちろんカメラの充電端子もUSB Type-Cが義務化されることになります。この流れを受けて、最近のカメラのほとんどがUSB Type-Cによるカメラ内充電機能を採用するようになっています。可能ならAC電源に差し込んでバッテリーを充電するバッテリーチャージャーも、USB充電器から給電する形にして、チャージャーをもっと安く販売してくれると嬉しいのになと思っています。なんとかならないものでしょうか?

そして予想通りUSB Type-Cが採用されたiPhone15ですが、アップル公式のiPhone15の製品ページのコピーが、このコピーを見た人から総ツッコミ状態になっているようです。

そのコピーが上記のコピーで、「みんなうれしいUSB-C」に続き、「これでケーブルだらけの毎日とはお別れです」と記述されています。このコピーにはみんなが「お前のせいだろ!」「お前が言うな!」「御社のおかげですよね」と総ツッコミされていて、SNS界隈では話題になっています。まあ、確かにその通りではありますよね。

最近はmicro USBを搭載している充電関連の製品は避けるようになっていますし、SwitchやPS5のコントローラーもUSB Type-Cを採用しています。そのためUSB Type-A-USB Type-Cケーブルか、Type-C-Type-Cケーブルだけで済んでいるので非常に助かっています。

しかし、最近はiPhoneの性能もある一定まで達して、デザインもよくなっていますし、これだけ価格が高いと買い換えようという人も少なくなってきてるんじゃないですかね。自分もUSB Type-CのiPhoneほしいですが、iPhone 13 miniを購入して1年も経過していないので、安くなるまで様子見です。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
アップル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム GFレンズロードマップ更新 超望遠単焦点、パワーズーム追加
  • 【レビュー】富士フイルムのチルトシフトレンズには欠けているものがある

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 仲人 より:
    2023年9月13日 16:00

    ようやくですね。
    ただ進化ポイントや変化ポイントが行き詰まってる感じがしますね。
    どちらかというとApple Watch推しに見えましたし、iPhoneはもうシェアの伸び代がないのでまだ普及しきってないApple Watchを売って収益を増やしたいということでしょうか。

    返信
  • CanonX50 より:
    2023年9月13日 16:09

    iPhoneは独自規格のケーブルで市場を混乱させましたからよく分かります。
    ピンアサインを独自規格で勝手に作ったので互換性が無く多くのカメラユーザーも
    混乱しました。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2023年9月13日 17:54

    「iPhone15の充電ケーブルをMacやiPadにも使えます」と臆面も無く書けるところが林檎の林檎たる所以ですね。いや逆だろがい、とw
    EUの規制は日本車潰しのガソリン・HV撤廃策(見事に失敗しましたが)などいい印象がまるで無いですが、USB-Cの件には感謝です。まぁ、そのために買い換える気が起きないほど高価ですが……日本以外で不振だったminiが無くなったのも痛いですねぇ。

    返信
  • taxman より:
    2023年9月13日 22:23

    まあ高価高価と言われますが米本土では、税抜きですが
    2020 iPhone12 $799
    2021 iPhone12 $799
    2022 iPhone12 $799
    2023 iPhone12 $799

    これが日本では、税込で大体
    iPhone12 95000 iPhone13 105000 iPhone14 115000 iPhone15 125000

    あとカメラで言えば120mmを可能にしたテトラプリズムってのはリンゴの独自特許らしいですな

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー