レビュー・製品情報– category –
-
OM-5 Mark IIとOM-5の機能の違いは何か!? 仕様表で異なる部分をまとめる
OM-5 Mark IIとOM-5の違い 先日発表されたOM-5 Mark IIとOM-5の機能の違いをまとめてみました。 OM-5 Mark IIOM-5記録フォーマットDCF2.0、Exif3.0DCF2.0、Exif2.31手ぶ... -
Viltrox 85mm F1.4 Pro Eマウント用フルサイズAFレンズを発売
Viltrox 85mm F1.4 Pro発売 ViltroxがViltrox 85mm F1.4 Proを発表しました。この記事で詳しくお伝えします。 画像タップで拡大します 名称Viltrox 85mm f/1.4 proフォ... -
OMデジタル OM-5 Mark II正式発表 直販価格17万3800円
OM-5 Mark IIが正式発表 OMデジタルがOM-5 Mark IIを正式発表しました。この記事ではOM-5 Mark IIについて詳しくお伝えします。 センサーサイズ4/3型 Live MOS センサー... -
シグマ 17-40mm F1.8 DC|Artを正式発表 7月発売 直販価格14万8500円
SIGMA 17-40mm F1.8 DC|Art正式発表 シグマがSIGMA 17-40mm F1.8 DC|Artを正式発表しました。この記事では、SIGMA 17-40mm F1.8 DC|Artについて詳しくお伝えします。... -
Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRはニコンの技術者が誠実に献身的に取り組んだ結果
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRレビュー NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのレビュー記事が掲載されています。NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRがどのように評価され... -
富士フイルム XF23mmF2.8 R WR正式発表 12月発売予定 米国価格約7万円
XF23mmF2.8 R WRを正式発表 富士フイルムが新レンズXF23mmF2.8 R WRを正式発表しました。この記事では新レンズについて詳しくお伝えします。 レンズ構成6群8枚 (非球面... -
富士フイルム X-E5正式発表 8月発売予定 価格不明 米国では約24万円で予約開始
X-E5が正式発表 富士フイルムがX-E5を正式発表しました。この記事ではX-E5について詳しくお伝えします。 センサーサイズ23.5mm×15.7mm (APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 5 HR... -
ニコン Nikon Z8 新ファームを予告 “ボディ内フォーカスリミッター”搭載ほか
Nikon Z8の新ファームを告知 ニコンがNikon Z8の新ファームを公開することを告知しています。この記事では、Z8の新ファームの変更内容について詳しくお伝えします。 平... -
α6700の新ファームが公開 スマホ転送機能向上、更新通知機能追加ほか
α6700に新ファームが登場 α6700の新ファームが公開されています。この記事では、新ファームの変更内容について詳しくお伝えします。 1つのフォルダー番号に記録できる画... -
ニコン Nikon Z5の新ファームを公開 パワーズーム対応ほか
Nikon Z5に新ファーム登場 ニコンがNikon Z5の新ファームを公開しています。この記事では、どのような変更があったのか詳しくお伝えします。 レンズのパワーズームに対...