Viltrox AF 50mm F2レンズを発表
Viltrox AF 50mm F2の主な仕様
Eマウント、Zマウント対応レンズ
ViltroxがAF 50mm F2レンズを発表しました。フルサイズ用で対応マウントはFEおよびZマウント用です。価格は3万2900円で、すでに発売中となっています。
Viltrox AF 50mm F2はスマホよりも軽い205gで、ステッピングモーターを採用、正確なAFや各メーカの瞳認識AFなども利用可能だとしています。特殊なレンズを複数枚利用し、優れた歪みの制御と色収差を抑制、ブリージング効果も少なくVlogなどの撮影も得意としているとしています。
標準レンズでf/2という大口径でありながら、フルサイズ用で価格は3万2900円とかなりお求めやすくなっていますね。
(source)PERGEAR
レンズの最新ニュース!
- キヤノン 新レンズの仕様の予想 “白くなく、汎用的、前例ないレンズ”とは何か!?
- Z 35mm f/1.2 Sの性能は最上で一部の写真家には最高のレンズだが実用性に欠ける
- キットレンズからは早く卒業するべき!? 最近のレンズは評価されていいとの声も
- キヤノン 年末頃に「これまで見たことがない」ズームレンズを発表か!?
- シグマ 35mm F1.2 DG DN IIの製品画像が流出か 25年にレンズ4本発表の噂も
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング ソニー、キヤノン、ニコンが三つ巴の争い
- Z 28-135mm f/4 PZは便利な動画向け機能があるが静止画向けではない
- シグマが250-500mm f/6の新特許を出願
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSSはよくまとまったレンズでソニーはまた成功した
- 7Artisans X/E/Z/M43用10mm f/3.5 APS-C MFレンズを正式発表 1万6920円
コメント
コメント一覧 (0件)
このレンズ、MTFを見る限りこの価格と200g台という重量で信じられない性能を持っているように見えます。コストパフォーマンスだけでいうならかなり良さそうです。いつも通り逆光に弱いとかの値段なりな弱点はありそうですが、そこそこ高性能な単焦点を安く揃えたい場合選択肢に入ってもおかしくない一本かもしれませんね。50mmは別途持っているため買うことはありませんが、他の焦点距離がこのシリーズで出てきたら買ってしまうかもしれません。
なんで中国メーカーのレンズなのにこんなに高いの?
キヤノンでさえももっと安いよ
恐らく比較しているレンズがRF50mm F1.8 STMだと思われますので、それとMTF値を見ればすぐにおわかりになりますが、比較にならないレベルでVILTROX AF 50mm F2のほうが上です。中国製だから安かろう悪かろうというのはもう古い考えで、日本のどのメーカーよりも積極的にレンズを作っているのが中国のメーカーなのもありその成長度合いもかなりのものですよ。このレンズの比較対象はZマウントならZ50mm f/1.8S辺りになるぐらいの性能を持っているかもしれないので、実際はかなり安いです。