カメラ業界・市場動向– category –
-
CIPA 23年1月デジカメ出荷数量発表 前年比35%減と低調なスタートに
CIPAがデジカメ出荷数量公表 CIPAが2023年1月のデジカメ出荷数量を公表しています。どのような結果になったのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 出荷数量統... -
フィルムカメラが若者に人気 買取価格3.5倍のカメラも
静かに続くフィルムカメラブーム フィルムカメラの買い取り価格が3.5倍にもなっている事例があるほどフィルムカメラブームとなっているようです。どのような人に人気に... -
ニコン “選択と集中で単価上昇 売上減でも利益でる体質に変化”
高付加価値商品シフトでリストラ成功 ニコンが売り上げそのものが減ってもある程度は収益をだせる体質に変化することに成功したと考えているようです。どのような内容な... -
カメラ販売単価3年で2倍 若年層がSNSで写真に触れ撮影に興味も
上昇する単価 カメラの販売単価が上昇しているそうです。どうしてそのような状況になっているのでしょうか?それでは記事の一部をみてみましょう。 デジタルカメラの平... -
シグマ “反応よければフルサイズ検討” ニコンの発売条件は認識せず
シグマへのインタビュー シグマへのインタビュー記事が掲載されています。そこではZマウントレンズに関する興味深い内容がありましたので紹介しようと思います。 それで... -
米国の本音 “ニコン得意の半導体製造装置も規制して欲しい”??
ニコン 対中半導体製造装置規制で厳しい状況に? アメリカ、オランダとともに半導体製造装置の中国輸出規制を実施しようとしていますが、国内メーカにはかなりの影響が... -
半導体規制 ニコン、キヤノン “現時点で業績に影響なし”
半導体規制 ニコン、キヤノンへの影響は 中国への半導体製造装置の輸出規制が話題になっています。ニコンやキヤノンにはどのような影響があるのでしょうか?そんな記事... -
キヤノン パスワード付き圧縮ファイルの使用を禁止へ
キヤノン パスワード保護した圧縮ファイルの使用を禁止 キヤノンが圧縮ファイルの解凍にパスワードを設定した圧縮ファイルの使用を廃止することを決定したそうです。ど... -
ニコン “半導体 対中国規制ルールに従う” 露光装置販売40%中国向け
ニコンの半導体製造装置事業に暗雲 半導体製造装置の対中国輸出規制で、ニコンにも大きな影響が発生するかもしれないことを示唆する記事が公開されています。 どのよう... -
ニコン 第3四半期決算発表 “前年比518億円増収を予想”
ニコン 23年第3四半期の決算を発表 ニコンが23年度第3四半期の決算を発表しています。気になる映像事業はどのようになっているのでしょうか? というわけで早速、決算説...