コラム– category –
-
トンガ沖の大規模噴火 海底ケーブル事情でわかった入手困難な現地情報
トンガ沖の大規模噴火 トンガ沖で1000年に1度クラスと言われる海底火山の噴火がありました。その噴火をみるととてつもない巨大な噴火だったようで、噴火してまもなく北... -
今年もありがとうございました 当サイトが選ぶ2021年5大ニュース
本年も当サイトをご覧いただきありがとうございました 今年も残すところあと数時間になりました。本年も当サイトをご覧いただき、本当にありがとうございました。 当サ... -
シャッター音は必要?不必要? 電子化でもシャッター音が求められる理由
問題視されていたシャッター音 先日、発表されたNikon Z 9は中高級機で、恐らく初めてメカシャッターがなくなった完全に電子シャッターのみのモデルとなりました。ミラ... -
Nikon Z 9生産台数にネット混乱 3万5000台か3500台か 錯綜する情報
Nikon Z 9の生産台数は? いまNikon Z 9の生産台数がいったい何台なのか?ということが話題になっています。発端は以下の記事です。 -日本経済新聞 これは日本経済新聞... -
ニコンはNikon Z 9の価格をなぜ安くすることができたのか
Nikon Z 9はなぜ価格を安くできたのか Nikon Z 9が正式に発表され、本日から予約も開始されました。価格を調べたところ、Nikon Z 9ボディの最安値は62万8650円となって... -
Nikon Z fc レトロスタイルカメラの楽しみ方 機械式ダイヤルの理由
Nikon Z fcの機械式ダイヤル レトロスタイルのNikon Z fcが発表されました。往年のニコンのフィルムカメラのスタイルに似ているということもあり、大きく話題になってい... -
今カメラを購入するのなら一眼レフかミラーレスか??
今カメラを買うなら一眼レフかミラーレスか? 当サイトの更新お知らせのためにTwitterを活用しているのですが、そのアカウントに先日以下のようなご質問を頂きました(... -
Windows 11正式発表 10から無料で移行も高いハードル
Windows 11が正式発表 マイクロソフトがWindows 11を正式発表しました。順調に進めば2021年内にも新製品としてリリースされることになるようです。Windows 11がリリース... -
【インスタ映え】いまや”インスタ蠅”と揶揄 撮影の迷惑行為が増加
撮影には様々に配慮する必要がありそうですね。 2017年の流行語大賞に選ばれた“インスタ映え”。写真共有SNSのインスタグラムに投稿した写真が映えるという意味だが、イ... -
最初に購入するレンズは、なぜ単焦点レンズがオススメなのか
単焦点レンズはおすすめできます。 キットレンズではまかなえない、超広角ズームや望遠ズームとなると……活躍の場が少ない。「こういう写真を撮りたい」とか「カメラと...