MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z fcの在庫不足続く

Nikon Z fcの在庫不足続く

2021 11/22
販売・価格情報
Zfc ニコン
2021年11月22日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z fcの在庫不足続く

-価格.com

Nikon Z fcの在庫状況について全て見ました。現在のNikon Z fc 16-50 VR SLレンズキット(以下、標準ズームキット)の最安値は13万4640円となっていて、これは発売当時からずっと同じとなっています。平均価格は14万4147円となっています。Nikon Z fc 28mm f/2.8 Special Editionキット(以下、単焦点レンズキット)の最安値は14万2700円で、平均価格は14万8105円となっています。上記のグラフは単焦点レンズキットの価格推移グラフになります。

製品は人気がまだまだあり、販売しているショップが少ないので価格競争が起こらずに、ほぼ同じような価格で推移していることがわかります。同様に平均価格もほとんど一定という状況です。

現在の在庫状況は?

気になる販売ショップ数ですが、以下のようになっています。

Nikon Z fc標準ズームキット 10/33
Nikon z fc単焦点レンズキット 21/34

一時期より販売数が復活している印象ですが、標準ズームキットはいわゆる通販メインの激安系のショップがほとんどで、全国チェーンや地方の有名カメラ店には在庫がほとんどない状況です。単焦点レンズキットについては、地方の有名カメラ店には在庫が戻ってきているようですが、全国チェーンの在庫はまだないような状況です。

価格.comでは、一般的に名の通っている有名ショップから売れていき、その後に地方ローカルな有名ショップ、そして最後に激安系ショップから在庫がなくなっていくという形になります。在庫が復活していくのはその逆です。

なので、単焦点レンズキットについては、このまま供給が続くようであれば全国チェーンの有名量販店でも購入できるようになると思います。標準ズームキットについては、地方の有名店までも達していないので全国チェーンで手に入れるためには、もうしばらく時間が必要になると思いますね。

なので価格が下落するのは満遍なく製品が流通してからだと思いますので、しばらく値下げというのは期待できないと思います。

単焦点レンズキットの販売ショップが多いのは、恐らく発売延期によって大量の在庫を作っておいたり、単焦点レンズキットのほうが需要が高かったので積極的に製品を市場に投入しているからではないのかなと思います。逆に標準ズームキットの供給は絞られているのかもしれません。

一見、在庫が復活している印象の単焦点レンズキットですが、販売ショップ数は前回の調査から微減しているので、このまま供給なく単焦点レンズキットも在庫がどんどんなくなっていくのではないかとちょっと心配です。

タイなどでは新型コロナの蔓延で、密にならないように工場の労働者数を間引いて稼働させていたそうです。そのピークが9月頃で、それから段階的に稼働率は向上しているようですが、ちょうど厳しい時に発売されてしまったのがZ fcと言えるのかもしれません。

[template id=”1730″]

販売・価格情報
Zfc ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • タムロンレンズ在庫状況 人気製品は在庫僅少 他レンズも減少傾向か
  • DPReviewのZ 40mmサンプル画像 "ニコンの最高ではないが楽しいレンズ"

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー