MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ヨドバシ カメラランキング ソニー圧勝1-2-3位独占 キヤノンは4-5-6位獲得

ヨドバシ カメラランキング ソニー圧勝1-2-3位独占 キヤノンは4-5-6位獲得

2020 12/10
販売・価格情報
キヤノン ソニー ニコン
2020年12月10日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

第1位 ソニー α7S III ボディ
第2位 ソニー α7C ズームレンズキット ボディ + FE 28-60mm F4-5.6
第3位 ソニー α7 III ボディ
第4位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット ボディ+ RF24-105mm F4-7.1 IS STM
第5位 キヤノン EOS R5 ボディ
第6位 キヤノン EOS R6 ボディ
第7位 ソニー α7 III レンズキット ボディ + FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
第8位 ニコン Z 6 II ボディ
第9位 富士フイルム X-S10 ボディ
第10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット ボディ + LUMIX S 20-60 mm F3.5-5.6

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/651747df6a11f8fcc603ab0cd4de5f97b15cc21c

ヨドバシ11月下期一眼カメラランキング公開

CAPA CAMERA WEBがヨドバシカメラの一眼カメラ売れ筋ベストテンを掲載しています。集計期間は11月16日~30日までの11月下期のランキングとなっています。ランキングの解説などもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

ランキングによれば、ソニーとキヤノンが圧勝というような感じになっていて、その中でもソニーは圧倒的です。動画機能に特化したα7S IIIが1位にランクインし、小型化に特化したα7Cが2位にランクインしています。そしてオールマイティに利用できるα7 IIIが3位と、1-2-3を奪取し圧巻しているという感じですね。

その後にはキヤノンがEOS R6とEOS R5で4位、5位、6位を獲得し、一矢報いている形になっています。ニコンは残念ながらNikon Z 6IIが8位にランクインということで、前回のランキングからランクを落としてしまっています。

キヤノンのEOS R5とEOS R6については、いまも品薄状態で予約販売ですべてはけてしまい、店頭に並ぶという状況にはなっていないようです。そのため、EOS R5/R6に関しては供給不足になっていて、本来は1位にランクインしていてもおかしくないような状況ですが、製品がなくて売れずランキングも上位に入ることができないという状況になっていると思いますね。

Nikon Z 6IIについても同様のことが言えそうです。Z 6IIについても価格.comのショップでは、ほとんどのショップで問い合わせ=事実上の在庫なし状態になっていて、こちらも供給が足りない状況だと思います。なので、Z 6IIについも製品がないので販売できずランキングが下位に沈んでいる状況ということが予想されます。

カメラメーカに立ちはだかる高い壁

カメラの販売に関しては、新型コロナの感染者数が少なくなった9月頃から持ち直しはじめGoToトラベルの開始などの影響もあってか国内でも販売台数がかなり上向いているようです。ですが、ここ最近の新型コロナ感染者数の激増から、各地で外出や移動の自粛が再び求められるような状況になり、年末年始の忘年会や新年会が取りやめになったり、実家への帰省を取りやめる人も増えているようで、そうなると、またもや各種のイベントの自粛ということで、カメラが売れなくなるという可能性がでてきそうです。

ちょっと関係ないですが、今年の12月は週のめぐりが悪く、飲食店などにとってはかなり厳しい年末になりそうです。まず、忘年会が多く開催される金曜日、土曜日が今年は4週しかなく、それだけ忘年会を開催する日が少なくなっています。そして、タイミングの悪いことに、忘年会(飲み会)が行われることが少ないクリスマスである24日、25日が木曜日と金曜日なので、金曜日に関しては実質的に3週しかないので、飲食店としてはかなりの機会損失になりそうです。それに加え新型コロナの問題がありますので、泣きっ面に蜂というような状況になっていますね。

そして、カメラメーカにとってはLSIを製造している国内大手の旭化成マイクロシステム延岡工場の火災により、カメラメーカにも影響がでる可能性があるとしています(参考 最近のカメラ供給不足はLSI工場火災が原因?? コロナに加え二重苦か)。これにより製品そのものを製造できなくなってしまうという可能性も考えられるので、カメラメーカにとっては非常に大きな問題になりそうです。どうなるのか、今後のランキングなどにも注視していきたいと思います。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
キヤノン ソニー ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ミラーレスは今何が売れてる?? BCNランキング公開 α7Cがランクイン
  • キヤノン RF 70-200mm f/4Lが来月末まで発売延期の可能性 理由は??

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 匿名 より:
    2020年12月10日 21:25

    EOS R5/R6なんか発売からずっと「お取り寄せ」だけど、
    Z 6IIはヨドバシにもアマゾンにも普通に在庫あるから、品不足とは思えないけど。

    返信
    • 匿名 より:
      2020年12月11日 02:29

      Z 6IIは生産量を絞っているだけ。
      需要はそれほどないでしょうね。
      取り寄せでも1.2日で手に入りますね。

  • 匿名 より:
    2020年12月11日 06:05

    売れないニコンの在庫を持ちたくないがゆえの「お問い合わせ」なのではないでしょうか。
    供給不足なんて報道はどこにもありませんし。
    Z6Ⅱもアマゾン、Joshin、ヨドバシには在庫したりますしね。

    返信
  • 天網恢恢 より:
    2020年12月11日 12:19

    アクシデント等に因って部品供給に支障が生じた場合、納入先の優先度は、当該部品を使用した製品の売れ行きでほぼ決まるでしょう。

    優先的に供給されている筈のSONYやCanonでさえ、生産計画の変更を余儀なくされており、影響の深刻度は寧ろNikon以上の可能性すらあります。

    FFミラーレスというカテゴリーでは、SONYとCanonが『勝ち組』で既に確定したようなもの。
    Z6の売れ行きがパッとしないのは、部品の供給不足の影響とは殆ど無関係で、原因は『市場のニーズとのミスマッチ』(=期待外れのスペック)に尽きますね。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2020年12月12日 05:31

    Z 6II は当初レンズキットがなく国内では Z 6 からの買い増し、
    買い換え需要を考えたようですがそれでは売れませんね。
    今度レンズキットが追加されたので多少は上向くかもしれません。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー