MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. 4月に最も売れた一眼レフは何か?? キヤノン製品優勢

4月に最も売れた一眼レフは何か?? キヤノン製品優勢

2020 5/08
販売・価格情報
2020年5月8日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット KISSX9I-WKIT(キヤノン)
2位 D5600 ダブルズームキット D5600WZ(ニコン)
3位 EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック KISSX10BK-WKIT(キヤノン)
4位 D3500 ダブルズームキット D3500WZ(ニコン)
5位 D750 24-120 VR レンズキット D750LK24-120(ニコン)

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00171612-bcn-sci

4月に売れて一眼レフは?

BCNが4月の一眼レフ売れ筋ランキングを公開しています。記事では10位まで公開されていますので、すべてのリストは記事元リンクからご覧ください。

記事によれば、4月に最も売れた一眼レフはキヤノンのEOS Kiss X9iダブルズームキットだそうです。キヤノン売れていますね。そして2位はニコンのD5600ダブルズームキットです。これらの機種は比較的価格が落ちてきているので、このぐらいの価格ならバシバシ売れるのが理解できるという感じですね。

現在の最安値はEOS Kiss X9iダブルズームキットが7万6300円、Nikon D5600ダブルズームキットが6万7120円となっています。このようにかなり価格的にお値打ちな感じになっています。ダブルズームレンズでは、やはり10万円を切るとお値打ち感がでてくるようで、それから価格が下がるとかなり売れていくような感じになるようですね。

ランキングをまとめるとセンサー別ではAPS-Cが9機種、フルサイズ1機種、メーカー別ではキヤノン6機種、ニコン4機種となっています。キヤノンは相変わらず売れていますね。ニコンも唯一のフルサイズでD750が入っていますので、利益的にはかなり稼いでくれていそうです。

まだまだ売れる一眼レフ

なんだかんだで、ランキングでは上位を一眼レフがまだまだ占めているような状況です。カメラ全体のランキングでも1位と2位が一眼レフであることは珍しくなく、ミラーレス全盛とみられる今でもかなり売れているんですよね。やはり、ペンタプリズムではなくペンタミラーだけれども、遅延なくリアルタイムで自然に見える一眼レフを好むという人も一定数やはりいるのかな?という印象です。さらに製品も十分なこなれていて安定していて、しかも価格が安いということで、今でも十分に人気になっているのでしょうね。EVFがないのでバッテリーの持ちもいいということもあるのだと思います。

ニコンの製品に目を向けると、Nikon D5600は2位にランクインしていますが、価格的にはEOS Kiss X9iのほうが高く利益的にはX9iのほうが高い利益を得られているのではないのかな?と思います。本来、キヤノンは廉価ミラーレスのEOS Kiss Mを発売しており、そこでカニバリしているはずなので、廉価APS-Cミラーレスを発売していないD5x00シリーズがずっと1位を獲得していてもおかしくない状況です。ですが1位はX9iというのは非常に残念ですよね。しかもX9iのほうが売値も高いです。

キヤノンのカメラのイメージだったりするところも大きいと思いますが、Kissシリーズのほうがデュアルピクセルオートフォーカスを採用していてライブビュー時のAFや動画のAFも高速にできるようですので、そういうところが差となって現れているのかな?とも感じています。ニコンもAPS-C一眼レフに像面位相差センサーを搭載したほうが、競争力が高まるのではないかと思うのですが、D5x00シリーズの新製品がどのようなものになるのか気になるところですね。

そして4月のランキングは上位のようになっていますが、新型コロナウィルスの影響でイベントの自粛や旅行の自粛が相次いでいます。そのためカメラ全体の販売数は、このランキングに反映されていませんがかなり落ち込んでいる可能性が高いと思われます。なのでカメラメーカとしては、かなり経営的に問題になっている可能性があります。いまはどのカメラメーカも映像事業単体で黒字を保つのが難しい状況でもありますので、本当に心配になりますよね。はやく新型コロナウィルスが収束して正常な企業活動ができるようになることを期待したいと思います。

[template id=”4241″]

販売・価格情報

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今後2年以内に発売されそうなキヤノン RFレンズに関する噂
  • ニコン Nikon D6を5月21日より発売開始 米国で発表 国内は不明

関連記事

  • NIKKOR
    ニコン 米国で中国製レンズなどを値上げへ ミラーレスレンズは平均約8%
    2025年5月26日
  • X half
    富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
    2025年5月25日
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
    2025年5月25日
  • OM-5
    OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
    2025年5月24日
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
    2025年5月24日
  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー 今夜発表と噂のFX2の製品画像や一部仕様が流出か 宣材画像が流出
  • 富士フイルム 6月12日にX-E5と同時にXF23mmパンケーキを発表するとの噂
  • 富士フイルムが新たな認証登録 未発売は合計3機種に X-E5の登場も間近か!?
  • キヤノン 新たな製品の認証を受けたことが判明 R6 Mark IIIがいよいよ登場する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー