EOS 6D Mark IIディスコンへ
キヤノンの人気フルフレーム一眼レフカメラ、EOS 6D Mark IIが生産完了となり、ディスコンに向かうことがマップカメラの情報で明らかになりました。ミラーレスへの注力が進む中、フルサイズ一眼レフのラインナップは5D Mark IVと1D X Mark IIIに絞られる模様です。
いよいよ一眼レフの終了か
マップカメラによれば、キヤノンのEOS 6D Mark IIボディが「生産完了品」になっていることがわかりました。上記の画像のように「生産完了品」の記述が付記されていることがわかります。
現在、キヤノンのオンラインショップではEOS 6D Mark IIはボディ単体のみしか販売をしておらず、このマップカメラの表記が事実であれば、EOS 6D Mark IIはキットも含めディスコンになるようです。
キヤノンは、EFマウントのカメラとして、現在はEOS-1D X Mark IIIとEOS 5D Mark IV、EOS 6D Mark IIを発売しているわけですが、6D Mark IIのディスコンで、フルサイズ一眼レフは5D Mark IVとEOS-1D X Mark IIIのみになってしまいました。
キヤノンはフラッグシップモデルの開発をミラーレスへ注力するために中止することを明らかにしています。

そのため販売は続けるようですが、製品としての更新はなくフラッグシップはEOS-1D X Mark IIIで開発終了となります。フラッグシップ以外については言及されていませんので、後継機種が発売される可能性も残ってはいますが、事実上、ほぼなしということになると思います。
ただ、一眼レフを購入したいという人も一定数いるでしょうから、EOS-1D X Mark III、EOS 5D Mark IVあたりは、このまま販売を継続していくのではないかと思いますね。実際にはどうなるでしょうか?
それにしても一眼レフがどんどんなくなって、ミラーレス化していくのはもう時代の流れですね。
さらに「CP+開催直前 キヤノン、ニコンの動きなし 新製品の発表は本当にあるのか??」ではCP+開催前に新製品の発表はあるのか詳しくお伝えしています。
- 【祝Z 24-70mm f/2.8 S II発表】 ニコン、キヤノン 発売日順製品一覧表を更新
- EOS R6 Mark IIIは非積層センサーで年内の発表は確実か!?
- EOS R7 Mark IIと思われる画像を入手!? 画像からわかるR7 IIIのこと
- キヤノン 多数のEFレンズが販売終了で発売中レンズは10数本に縮小
- キヤノン 300mm f/2.8、500mm f/4レンズの特許を出願
- キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの生産が完了
- ヨドバシ コンパクトカメラ売れ筋ランキング ソニーのRX1R IIIが初登場2位!!
- ヨドバシ交換レンズランキング ニコンのズームレンズが久々の1位獲得
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ソニーが上位も各社が拮抗
- キヤノンの新レンズ RF300-600mm F5.6 Lレンズが登場することを確信している
コメント