EOS 6D Mark IIディスコンへ
キヤノンの人気フルフレーム一眼レフカメラ、EOS 6D Mark IIが生産完了となり、ディスコンに向かうことがマップカメラの情報で明らかになりました。ミラーレスへの注力が進む中、フルサイズ一眼レフのラインナップは5D Mark IVと1D X Mark IIIに絞られる模様です。
いよいよ一眼レフの終了か
マップカメラによれば、キヤノンのEOS 6D Mark IIボディが「生産完了品」になっていることがわかりました。上記の画像のように「生産完了品」の記述が付記されていることがわかります。
現在、キヤノンのオンラインショップではEOS 6D Mark IIはボディ単体のみしか販売をしておらず、このマップカメラの表記が事実であれば、EOS 6D Mark IIはキットも含めディスコンになるようです。
キヤノンは、EFマウントのカメラとして、現在はEOS-1D X Mark IIIとEOS 5D Mark IV、EOS 6D Mark IIを発売しているわけですが、6D Mark IIのディスコンで、フルサイズ一眼レフは5D Mark IVとEOS-1D X Mark IIIのみになってしまいました。
キヤノンはフラッグシップモデルの開発をミラーレスへ注力するために中止することを明らかにしています。

そのため販売は続けるようですが、製品としての更新はなくフラッグシップはEOS-1D X Mark IIIで開発終了となります。フラッグシップ以外については言及されていませんので、後継機種が発売される可能性も残ってはいますが、事実上、ほぼなしということになると思います。
ただ、一眼レフを購入したいという人も一定数いるでしょうから、EOS-1D X Mark III、EOS 5D Mark IVあたりは、このまま販売を継続していくのではないかと思いますね。実際にはどうなるでしょうか?
それにしても一眼レフがどんどんなくなって、ミラーレス化していくのはもう時代の流れですね。
さらに「CP+開催直前 キヤノン、ニコンの動きなし 新製品の発表は本当にあるのか??」ではCP+開催前に新製品の発表はあるのか詳しくお伝えしています。
- キヤノンがDigital Photo Proなどソフト3種類を更新
- キヤノンはフルサイズのVシリーズを発売するはずだ ベースはEOS R8になるだろう
- キヤノンの新カメラ、新レンズの発表は第4四半期まで行われない!?
- EOS R8 Vの予想される仕様 発表されたらこのような仕様になる!?
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ニコン製品がワン・ツーを達成
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- キヤノン 米国で正式にカメラを値上げ EOS R3は約20万円の値上げか
- キヤノンが最大5万キャッシュバック実施 EOS R6IIも対象でR6III発表は遠のいた!?
- キタムラ 25年5月交換レンズ売れ筋ランキング ソニー用レンズ好調 続く富士レンズ
- キヤノン EOS R6 Mark IIIを7月中旬に発表か 海外で大幅値引きで登場の可能性高まる
コメント